こんちは。
土曜に、ちょっとリフレッシュしに、小渕沢まで日帰りで行ってきました。
小淵沢、ってどこかしってますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B7%B5%E6%B2%A2%E9%A7%85
山梨、です。 東京からですと、中央線に乗って、えんやこらーっと行く感じで、特急ですとあずさ、です。
で、
なにしに?というと、、、、
サントリー 白州蒸留所
のツアーに参加するためです! (きゃー!)
http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/index.html
小淵沢の駅から、タクシーで2000円弱。かなりありますので、徒歩は危険です。
ちょうど紅葉もきれいで、いいころだったのですが、なんせ土曜の天気。
もう、なんで? っていくくらいみごとに雨にやられまして、、、、
でも、雨も風情があってきれいでしたよ。
さて、早速到着し、入館すると、どれどれ、、無料のツアーもありますので、週末とあって、かなりのひと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/f50bfec15c0becae0bb8dea3658b1162.jpg)
一応、酒好きとしては 巧コースなるものを申し込んでおき参加しました
こちらは有料、 2000円也。
工程を案内していただき、見たあとに、白州で作っている原酒を含めた、試飲です。
これ、ほんと、すごくいい。
わかりやすい解説で、原酒のフレーバーを味わいながら、こうやっていろいろなものを作っていて、最後に 白州 というシングルモルトウイスキーになるんですね、ってことがしっかり分かりました。
かなり、しっかりめに 脳みそが洗脳された状態で、ロックグラスとテイスティンググラスをお土産にいただき、感激!
お土産屋さんで、しっかりたくさんその分、お土産を買いましたよ。
帰りも列車の中で、いっしょに言った男どもと、ほぼ宴会状態。
楽しいづくしでした。 大満足。
来年は、 山崎蒸留所 にもいってみようかな。。。
土曜に、ちょっとリフレッシュしに、小渕沢まで日帰りで行ってきました。
小淵沢、ってどこかしってますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B7%B5%E6%B2%A2%E9%A7%85
山梨、です。 東京からですと、中央線に乗って、えんやこらーっと行く感じで、特急ですとあずさ、です。
で、
なにしに?というと、、、、
サントリー 白州蒸留所
のツアーに参加するためです! (きゃー!)
http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/index.html
小淵沢の駅から、タクシーで2000円弱。かなりありますので、徒歩は危険です。
ちょうど紅葉もきれいで、いいころだったのですが、なんせ土曜の天気。
もう、なんで? っていくくらいみごとに雨にやられまして、、、、
でも、雨も風情があってきれいでしたよ。
さて、早速到着し、入館すると、どれどれ、、無料のツアーもありますので、週末とあって、かなりのひと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/f50bfec15c0becae0bb8dea3658b1162.jpg)
一応、酒好きとしては 巧コースなるものを申し込んでおき参加しました
こちらは有料、 2000円也。
工程を案内していただき、見たあとに、白州で作っている原酒を含めた、試飲です。
これ、ほんと、すごくいい。
わかりやすい解説で、原酒のフレーバーを味わいながら、こうやっていろいろなものを作っていて、最後に 白州 というシングルモルトウイスキーになるんですね、ってことがしっかり分かりました。
かなり、しっかりめに 脳みそが洗脳された状態で、ロックグラスとテイスティンググラスをお土産にいただき、感激!
お土産屋さんで、しっかりたくさんその分、お土産を買いましたよ。
帰りも列車の中で、いっしょに言った男どもと、ほぼ宴会状態。
楽しいづくしでした。 大満足。
来年は、 山崎蒸留所 にもいってみようかな。。。