徒然なるままに

続き・ブレーキ編

最初に点検したブレーキ編です
フロント側しか撮影してませんでした
六角レンチで2か所ボルトを外してブレーキキャリパーを抜き出します

キャリパーの内側に見えるピストンの穴にブレーキパッドから飛び出しているステーが挿入されているので内側のパッドも一緒に引き抜かなければ外れません

けっこうバッチイですがまだ6mmは残っています

斜めの切れ込みが無くなったら交換時期ですが装着されていたら見えませんよねー

ローターは一度研磨していますからダメなら交換になります
キャリパーステーのボルトを外すのにはかなりパワーが必要です
点検ではこれといって問題は見られませんでしたからパッドを他のメーカーにするのと合わせてローターの交換もやることにしました
考えているパッドメーカーに問い合わせしたら同型で2タイプあるから確認してほしいと返信があったのでサイズの確認もしたかったので取り外してみました

写真中央に見えるのがロアアームのフロント側付け根で、中のブッシュを先日修理工場で交換して頂いた所です

※ ブレーキの分解は整備士免許がないと違反となりますので良い子は真似しないでくださいね
私は2級整備士免許保持者なので分解整備してもいいことになっています

コメント一覧

管理人
ibbさん、HIDの装着は改造やらバーナーの取り付けで加工が必要なのが解っていたので自力でやらないと納得出来る仕上がりになりませんから{びっくり}
バラストも同様でしたね{YES}
ブレーキに関しては基本的に整備工場任せですが今回はパッドメーカーを変えるとどんな部品になるか興味があったもので{YES}自分でやってみようかと{ピース}
しかし、腹が邪魔でしゃがんで前かがみするのが辛いです{ショック}{汗}{BOO}
ibb
HID・ブレーキと大忙しですね~自分でやれば経費節減にもなるしいいですよね、でも年取るとだんだんめんどくさくなりませんか?僕はすぐに『面どが臭い』と言ってしまいます・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事