今年2回目の温泉は八溝温泉
受け付けは食堂の厨房らしき場所です
上の写真右奥が食堂
昭和40年代にタイムワープしたような、ジジイには居心地のいい食堂でしたぞ
さらに右にパーンすると湯殿があります
入った時は貸切状態
成分表は
PH8.95なのでヌルヌルの湯
内湯1つに昭和のカラン3セットとシンプル
露天風呂は冬季閉鎖されていました
この日の鍋は
塩から醤油味に
3日目は友人が仕事なので昼間ダラダラして夕食に
味噌味となり、さらに食材を追加
食後、一休みして日付が変わるころ帰ったのでした