『心日記』

今の私が、今、残しておきたい事などをUPしていきたいと思います(*´▽`*)

6+1

2010年02月07日 23時18分08秒 | 清木場俊介
9月から始まった、俊ちゃんの
“FLYING JET TOUR 2009-2010”

無事、1月31日で終了した訳ですが、最初は、
『35公演!?すごっ!!体力とか喉とか…精神的な面とか…大丈夫なんかな?』
って、思った。

結果、35公演+ゲネプロ+コーラ+男祭で38公演?
すごいな~、俊ちゃん

体力的にもしんどい事もあったとは思いますが、精神面でも色々大変だったみたいやね

けど、今回のツアーで得た事は、絶対次のツアーで生かされるやろうし、日常でも生かされるハズやしね!!

既に次のツアーが楽しみですな

で!私
その内、6+1公演参加でした

今までのツアーで一番回数多いか?
うん?
“それ行け!…”は何回行ったんやっけ??

しかし、やっぱり今回一番印象に残っとんは、地元・サンポートホール!!
思い出しただけで、ニヤける(´艸`)

あの俊ちゃんが高松に!!
お母さんを俊ちゃんのライヴに!!

そして、色んなミラクル

高松、良いとこ!
皆さん、次のツアーでは是非お越しください

今回のツアーはホンマ色々あったな~。

友達のお母さんにもようやく逢えたのも、嬉しかったしなー!
だって、なかなか無いよね?
うちら同士が逢う事はあっても、親に逢うって言ったらね~。

そんな機会を与えてくれた俊ちゃんに感謝です

長い長いツアー、皆さんお疲れ様でした
そして、俊ちゃんもお疲れ様でした

次のツアーは一杯参加出来るか分からんけど、また逢える日を楽しみに

せーの
3,2,1ロック最高ー!!!

あ!
赤灯台でジョギングせんと

「生きる証」@ラフォーレミュージアム原宿三日目一部

2010年02月07日 12時04分48秒 | 清木場俊介
武道館ライヴの翌日。

ホテルで朝食を済ませ、片付けして、チェックアウト
再び原宿へ

友達と、友達のお母さんと合流して、個展へ!


清木場俊介個展 2010 「生きる証」
日時:2010年1月31日(日) 一部
場所:ラフォーレミュージアム原宿



今回の個展もこの日で見納め。
前日よりじっくり見て回りました

「生きる証」のPV。
やっぱ寒そうやね(苦笑)
最後めっちゃ寒そうな顔しとるし…

個展って何やろ?
ライヴとは、ホンマなんか違って、けど、ライヴと一緒で「生」とか「魂」とかがあって。
色んな喜怒哀楽が溢れとって。

また次の個展を待ちます

それまでは来月には届くであろう、超高級品を眺めたり、昔のスペシャルパッケージの中の書でも取り出して眺めておきます(笑)

もちろん「貴方の涙は…」もな!


で、個展済んで、食事頂いたり、お茶したりして、お先失礼します!の時間に

空港着いて、家にお土産買って、案内板見たら、高松行きのとこに不審なメッセージが…

やっぱ冬の飛行機って天候に左右されやすいんかね~

で、行きはおさいふケータイでエラーなったけん、マイレージカードで搭乗手続き行ったら……またエラー

なんでやねん

ま、いいけど

挙句の果てにはケータイから更新したように、空港の滑走路の明かりが見える位置まで降りてきたのに、視界不良で、再び、飛行機急上昇

余分に飛べて、お得ー!
香川の夜景が一杯見れてお得ー!

って、笑えるかい

よいよ

ホンマ、色々あった2日間でした

おしまい

長くまとまりのない日記読んでくれてサンキュー!!

FLYING JET TOUR@日本武道館1日目

2010年02月07日 11時46分51秒 | 清木場俊介
チェックインを済ませ、武道館限定グッズを見に武道館へ

その後、もう一人の友達とスタバで合流

そこで奇跡の出会い(笑)
某アナウンサーが、トイレから出てきているではないか
去年のボブサップに遭遇といい、やっぱ「東京ってすごいのね」

で、お茶も済ませ、武道館へ。。。


清木場俊介 FLYING JET TOUR 2009-2010
日時:2010年1月30日(土) OPEN17:00 START18:00
場所:日本武道館


※以下、ツアーも終わったし、思いっきりネタバレする予定。


私にとっては、今ツアーファイナル。
思いっきりロックして、楽しんで、笑ってやろうと意気込んでの参戦

武道館だけあって、ステージの構成もちゃうかったし、オープニングから映像満載

オープニング映像では、今回のツアーでのトレーニング風景や、ライヴ映像、ツアーのロゴ入り飛行機(J○L?笑)の映像、武道館の廊下を歩く俊ちゃんの映像やら…唇…(笑)

セットリストは、アルバム「FLYING JET」の曲は全部唄ったかな?多分。

「あのさ~」も復活して、画面に歌詞が(笑)

「俺だけのハイウェイ」で、ボンッて演出(笑)があって、ビックリしました

あと、何の時やったかな?
金&銀のテープ飛び出してきた

アンコールの「JET」の時は、「JET」のPVみたいに色んな色の紙吹雪舞ったしね~

「Hey Baby」は、やっぱりポロッと涙が
♪僕は君の何を知ってるだろう?~、
からがヤバイ!!!

ホンマ、何を知っとんやろう…。

あ、今更やけど、なんか順不同ですね?
ま、いいか?

「9:36 ~キミと居た夏~」は、PVっぽい映像流れてました

で、最後の「生きる証」で白い衣装の黒人さん一杯出て来たよ?
コーラス隊的な…?

『今日は泣かんとこう』
って決めてたのに、やっぱ「生きる証」で、大号泣…

今、「どうしよう」って思っとる色んな事がブアーって出てきて、涙止まらず…。

♪またすぐに逢えるから生きる事をやめないで!~、
って歌詞…ホンマにそう!!

そんなこんなで私にとっての『FLYING JET TOUR 2009-2010』
1月30日の武道館にて終了ーーー!

ライヴ後は、友達とファミレスで晩御飯食べながら、談笑

ホテルに戻って、シャワー浴びて眠りにつきましたとさ

つづく⇒

奇跡の1枚

2010年02月07日 11時11分09秒 | チュートリアル
もう1週間も前の話ですが、東京に行った話の続き書きまーす

俊ちゃんの個展を終えて、とりあえずお昼を食べにマックへ
そこでやっとこさ、「テキサスバーガー」食べられました
ベーコンがいい感じにおいしかった~

で、原宿から六本木に移動して、テレ朝に行って来ましたよー

目的はこちら⇒「ロンドンハーツ 奇跡の1枚写真展

チュートリアルの二人の写真があると言う事でわざわざ
見るの無料やったしね!

で、せっかくやし、何か記念にと思って、二人の奇跡の1枚のポストカード買った(爆)
徳井さんの、馬に乗っとるヤツが欲しかったのに無かった~

ほんで、時間も時間になったので、のチェックインする為に、九段下に移動

荷物をロッカーに預けたけん、日比谷線の改札近くで切符を買って、大江戸線の改札探すも、遠い事、遠い事…

しかも、買った切符、日比谷線の六本木から乗った場合の切符だって、大江戸線からだったら料金が不足だったようで、返金してもらって、また買い直し

よいよ

で、また、乗り換えん時、友達がなぜか乗り換えの改札通れず、笑いよったら、駅員さんに
「アンタが通れとんがおかしい!」(←って、讃岐弁では言われてないけど・笑)
的な事言われ、一旦改札から戻ってくるように言われました

なんか乗り換え処理みたいなん、してやらんといかんのんやね

で、やっとこさ、九段下着いて、なぜか、私だけ自動改札で切符が戻ってきて…、記念に切符持って帰ってきました(笑)

都会の電車はなんや大変やね

つづく⇒

ゆめタウン、なう!

2010年02月06日 18時54分09秒 | 気になるモノ
あなたと私の夢が膨らむゆめタウン~、
なう(笑)

ツイッター、気になりますが、やってません

前々から、思いよったんやけど、土日とかの高松のゆめタウンって、やたら徳島ナンバーの多くない?

香川ナンバーが多いのは、当然やん?

けど、それ以外の県外ナンバーは徳島が多いっす

会社の徳島の人らも、よく
「高松行ったら、ゆめタウン寄って帰る!」
って言うし

徳島県民は、ゆめタウンが好きなんかね?

藍住のゆめタウンはまだ出来てないんやっけ?

私も、ゆめタウン、好き

二日続けて…!

2010年02月05日 12時41分21秒 | 清木場俊介
朝から某PVを見る、私

二日続けてって言うか、今日のは偶然?
『あぁ~、このDVDにもこのPV入っとったんや?』
って感じやったけど

昨日は仕事行きながら、ナビをチラ見
とある場面で、車の中で一人にも関わらず、大笑い

あの顔、やっぱえぇわ~(笑)
確かに「くしゃみが出る寸前」って感じやね

そんな、清木場さんのツアーファイナル、武道館!
本日スカパーにてOA~

…が、ワシは新年会で見れないのじゃよ


あ、そうそう!

そうですか、そうですか
それはね、この島に住む人が一番よく分かってる事でございますよ!

ちょっと、ワタクシ、燃えてきました

リベンジやね!!

シッコク、シッコク!笑

「生きる証」@ラフォーレミュージアム原宿二日目一部

2010年02月04日 23時49分01秒 | 清木場俊介
1月30日~31日、東京へFLYING JETしていました

朝、まず高松空港の搭乗ゲートの手前でエラーになる
なぜか、おサイフケータイで通れんかった(´・ω・`)

で、羽田着いて、電車で原宿目指すも、品川で乗換えの時、また切符エラー

ドンマイ、俺

で、10時過ぎには原宿着いて、ラフォーレで友達と合流後、個展へ!


清木場俊介個展 2010 「生きる証」
日時:2010年1月30日(土) 一部
場所:ラフォーレミュージアム原宿



今個展3回目。

名古屋&大阪と変わっとる箇所や書がありました。

一番最後のは30歳になってから書いたんやろうね!

東京会場は中がすっごい人で溢れかえってる感じでした
やけん、なんかサクサク見てしまった感じになっちゃった…
「生きる証」のPVもすっ飛ばしてしまった

つづく⇒