Eric Clapton来年も来るのか。全盛期には見向きもしなかった日本に、毎年。
こんにちは、戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ東部にある南スーダンで反政府攻撃が激化しています。日本から自衛隊が派遣されている南スーダン首都ジュバ郊外の街、ポルが反政府側に制圧されました。2011年7月に誕生したアフリカで一番新しい国南スーダンが内乱の状態になっています。
キューブリック監督の映画『シャイニング』を分析したドキュメンタリー『ROOM237』が来年1月公開!前売り券の特典にJETLINK×D[di:]双子幽霊ファイルが付きます。お見逃し無く。 jetl.com/d_twins1.html pic.twitter.com/wwgUyeL7kP
今日は回文の日|「そうよ、私、したわよ……嘘」。〈あ〉から〈わ〉まで、回文かるた集。ミニエッセイとカラーイラスト付き。ちょっとヘンな村上ワールドです|『またたび浴びたタマ』(村上春樹・文、友沢ミミヨ・画) ow.ly/rPLzz
向こう岸に渡りたいというイメージがあるからこそ、
よろこんで舟をつくるための木を集められるわけでしょう。
向こう岸の景色がたのしみにできると、
地味な仕事のひとつひとつが、おもしろいんですよね。
⇒明日9時更新の「ほぼ日」
兵庫県では、生活保護を受けたい、と相談すると、「社会福祉協議会に行って、まず100万円借りて下さい」と言われる。
返せませんというと、そう言うメニューだから借りてもらわないと次へ進めない、と借金を強要される。
その気にさえなれば、仕事はすぐに始められる、と前提されている。
QT @hashimoto_yos: その100万円は、返さなくても毎月返済用の振り込み用紙が送られて来るだけで催促はない。絵にかいたような福祉バラ撒き。食うに困っている人間からはバカに見える。
仕事のクチを創れ。
役人は面倒がってはいけない。
いろいろ、答えが出ない。いやむしろ、答えが出ているものの方が少ない。年々迷いは深まる。
池田のお城、川西花屋敷、山本の山手、中山寺、清荒神、北摂一円の高台からあべのハルカスがよく見える
QT @meisho_bot: 西部劇で転がってるやつ→「タンブルウィード」 twitpic.com/bgnsgg
→これを日本語で「根無し草」という。
QT @meisho_bot: NHKのど自慢で「キンコンカンコーン」と鳴らしてるアレ→「チューブラー・ベル」もしくは「コンサートチャイム」 twitpic.com/bgujhu