子供の頃、我が家は薪で沸かすお風呂でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/4c8c810ae799f8cbfd96a181c7604c76.jpg?1654391729)
有吉佐和子さんの「芝桜」を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/14a6149efa17f86bba05fca037f84916.jpg?1654392058)
転倒の心配の少ない安心風呂タイムです。
湯船とは別に小さい水槽?があって
祖母などはそれを指して
「頭はおかゆで洗いなさい!」などど
言っていました。
お粥???!!! 🥣
それが 「陸湯」だと理解したのは
大人になって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/4c8c810ae799f8cbfd96a181c7604c76.jpg?1654391729)
有吉佐和子さんの「芝桜」を
読んでからでした 💧
昔の家の写真を探したのですが
さすがに風呂場は見つからず
代わりに見つかったのが
冒頭の写真。
たぶん60年代後半、私と弟。
どっか旅行先だと思いますが
なんともレトロ 😯
今我が家では父は座って使える
シャワーを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/14a6149efa17f86bba05fca037f84916.jpg?1654392058)
転倒の心配の少ない安心風呂タイムです。
また言いますが、ボクはお風呂はキライです。顔を洗うのは一年一度くらいです。
By ぴぃ