YOUのぐうたら日記 in 四国

国勢調査の反省会なんてあるんだぁ

大正9年に始まり、去年が19回目だった国勢調査。
去年は1億2700万人、5000万世帯を対象にして、全国で80万人の調査員が動いたし、私の住む東かがわ市内でも165人の調査員が動いたという話だった。

その反省会が2月の初めにあるという。
担当者からの電話で、参加してくれる? と依頼があった。
即、OKで。

今頃、反省会ということは、年末近くまで審査会をやっていたのかなぁ?
私が、国土交通省の道路交通センサスで動いていた11月の中旬に、道で会った先生が、「まだ、公民館で集まって国勢調査の仕事やっているよ」と話していたもの。
「私たち調査員が集めた書類の突き合わせを審査しているのだと思いますよ」と話したのだが。
審査員になった人も苦労があるのだろうなぁ。


反省会では、何だかいっぱい言いたいことがあるような気がする。
みんなの前で発表するの、大好きだし。

苦労しながら、結構、こうやったらもっとよくなるのでは? とか、ここが不安だなぁ…とかあったので、そういうことをちゃんとお伝えして、5年後の国勢調査に役立てていただければいいなぁ、と思う。

そういう意味で役立てることができるのなら、いっぱいいっぱい発言したい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事