YOUのぐうたら日記 in 四国

ケアマネ試験

前日から長尾の家に泊。
その方が、高松には30分は近いので。

朝の8時過ぎに出て、高松南高校に向かう。
早めに到着。しかし、細い道で車がごった返す。
よけてくれたお兄さんが空いた窓から、「おりゃー、もう、このやろう」って大声で吠えていた。
たぶん後ろからどんどん車が来ていたので。

12時に試験が終わるので、20分走ってイオン綾川まで。
ちょうど組み立て式のテーブルがあったので、パソコンテーブルにもなるし、アイロンが立ってあてられそうな高さなので買ってみた。
7,000円が6,000円に、少しお安くなっていた。
組み立てるのが少し面倒ではあるが。

12時に南高校に迎えに行く。
やっぱり車がごった返していた。対向できなくて寄せてスレスレ。

試験を終え、田村神社に願かけに行く。
1回で受かればいいけれど。
過去問と違うパターンが多く出ていて、「微妙だな」と話していた。
一緒に受けた人は3回目の受験。初めてなので、まだ気楽なところ。
受かれば受かったで、講習があり、その費用がこれまた高いらしい。
発表は12月始め。

田村神社は大きな神社だ。











イオン高松に行く途中で、海鮮食堂おくどさんに寄ってみる。
初めて入った。屋島にも店があったように思う。
鯖の煮付けにしてみた。

長女はエビフライで。



イオン高松の帰りに、三越ルイヴィトンに行ってみた。
長女がお財布の修理を出していた。
ホックの受け側が壊れて、パッチンとホックが止まらなくなっていたので。
大学卒業と就職祝いにプレゼントした財布だったので、まだ大事に使うと言う。
修理代は7700円だった。
修理代も友の会積立で払っておく。積立もなかなか使うことがないのでいいのだ。
三本松三越も閉店したしなぁ(泣)

帰ろうとして、長財布に一目惚れ。

買ってしまった。ファスナーのチャームが可愛い!

ヴィトンの財布にしては安い気がするのだけれど?
イニシャルを入れてもらう時間がなかった。
今度入れてもらおうと思う。
毎月1万円。年間13万円の友の会積立、こういう時に嬉しい! もう積立も長いので、今年の満期で辞める。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事