掃除機は1週間に2日ほど定期的にかけている。
ゴミ出しする前の日と決めている。
あとは気になったらそれにプラスでかける。
以前、住んでいた家は室内にチワワ9匹がいたので、掃除機だけは朝晩にかけていた。
でもこちらに来てからは毛も飛ばないので汚れないから楽。
トイレは毎日1回、トイレを使ったついでの、暇な時間帯に掃除する。
キッチンのシンク内は2日おきに掃除。
IH部分だけは、毎回、使ったら掃除するので特別な掃除はしない。
ガスコンロと違って汚れないし。
お風呂は毎日掃除して水分を拭き取っておくが、洗面台のシンク内は2日におきに掃除をしている。
これだけを自分で決めているが、それでも月に1度か2度は、やはり片付けをしないと汚い。
昨日から、溜まった書類や買い物してきたままになった物、通販で買い到着したままになった文房具類を片付けた。
今週はSさんがお兄ちゃんの四十九日の法要で、また東京へ出かけている。
だから、どこへも遊びに行けないのでヒマ。
明日は朝から業者さんが来てもバッチリ(笑)。
ところがこの業者さん、すこぶる評判が悪いみたい。
「光ネットできた業者からお金盗られた」「下着盗まれた」「目を光らせて業者を見てないといかんでー」「4万円、財布から消えていたので言いに行ったんでー」とか、人が集まるところで話題になっていて、「新聞に載っていた」とかいう話も。
ちょっと大げさな気もするが。
BSとCSはすでに契約済みなので、「光テレビ」は契約しない。
「災害端末」が付いて、「光ネット」になって、これで「光電話」になったら終わり。
いつ人がきてもいいように、いつも綺麗に整理整頓…。
これが目標なのだけれどもなかなか難しい。
やはり月に1度は大掃除(大片付け)をしないといけない。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事