10月6日~8日。
昨夜は、神幸祭18:30~21:00で、家から出た御旅所の道が賑やかだった。
獅子舞にやっこなどの行列の灯りが家の2階から見え、鐘の音が聞こえた。
明日の還幸祭は、14:00~16:00。
昨夜と反対に、御旅所から神社に獅子舞の行列が戻る。
この時間に間違えて外出しようものなら家に帰れなくなる。
昨夜も息子が、「早く帰って来てよかった。遅かったら家に帰れんとこだった。どっかに止めて1時間近く車内で待たんといかんのはきついわ」と話していたから。
今日は、なか日で獅子舞など何もなく、仕事の行き帰りは静かだった。
御鳳輦(ごほうれん)の渡御の時に、県無形文化財に指定されている虎頭舞(とらがしらのまい)が奉納される。
これは見応えがある。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事