今回見たい中に、〝踊る大走査線〟も入っていたが、評判は普通みたいだ。
今回は青島が出世して、ちょっと詰め込みすぎ、焦点がずれているとか評されてあった。
評を読むと、どうなんだろう? と思うが、第1作からずっとDVDレンタルで借りてきて見ているので、大スクリーンで観たいような気もする。
あと、藤沢周平の時代小説〝隠し剣〟シリーズの中の〝必死剣鳥刺し〟を豊川悦司が演じている。
藤沢周平の小説には興味があるが、どうなんだろうか?
私の観たい映画は、「順次上映」と書かれてあって、今は東京のみで上映で、おそらく…香川、徳島での上映はないのではないだろうかと思う。
観られないまま終わるじゃないかな?
昨夜寝たのは遅かったのだが、起きたのは3時くらい。
2時間くらいで熟睡感があり、4時半くらいまで起きていた。
それから2度寝をして6時には目覚めていた。
やっぱり…あまり寝られない日々が続いている。
6時過ぎにはかなりの雨になった。
2、3日前に次女と電話で話していたら、土曜は高松に遊びに行くような話をしていた。
長女は、今日は授業のはずだし。
〝この雨の中、二人とも出かけたのかな?〟と思っていたら、次女からメール。
「イオン高松に行かない?」って。遊びに行く予定がキャンセルになったそうだ。
「雨やけんなぁー」と渋っていたが、出かけた。
次女と二人っきりで遊びに行くなんてことは、今までに数えるほどしかないので珍しい。
車内で「映画に行く予定だったんやけど、買い物になったわぁ」と言ったら、「大好きな青島刑事の〝踊る大走査線〟やろ?」と笑われた。
次女は、「〝アリス・イン・ワンダーランド3D〟を観てきたけど、もともとのストーリーを知らないからよく分からなかった。10日から公開の〝プレデターズ〟が観たいなー」と言う。
またいつもの友達と行くのだろう。

阿波池田から琴平に抜ける峠はよく霧が発生していたなあ、と思う。
昔、車で宮崎から鹿児島に抜ける山道(霧島の北あたり)を走ったときには視界ゼロで全く見えず、めちゃくちゃ恐怖心だったのを思い出す。
霧が深くなると恐い。
今日は思わず恐怖心で、インサイトにつけているフォグランプを点灯しようかと思ったぐらいだ。
雨でか、道がすごく混んでいてかなり到着に時間がかかった。
イオン高松じゃなく、イオン綾川に行けばよかった。
家から長尾、香川町経由で1時間で行けるのに…。
イオンに行くと人がいっぱい。
今日は、森山 直太朗さんが来ていたみたいで、大勢の人。
私は3階から見たが、視力悪いので、全く見えず…。


私、長女、次女と、お揃いで。
大学に行っている長女にメールで、「さあ、どれがプレゼントでしょうか?」って聞いたら、「ピンクか黒」って答えが戻ってきた。
一番、カラフルで派手なのは人気なし。それが私のなのに…。
長女は携帯に合わせてピンク。次女はシックなのが好きで黒。

去年も似たようなのを買ったけど、今年は7キロほど痩せたため、ウェスト67センチの11号サイズがゆとりで入るようになっていた。
お直ししなくていいのが嬉しい。
レリアンのスカートは定価が4万円前後だが、これは定価21,000円。今はバーゲンで30%引き。
お得感あり。
エムズグレィシーのスカートは安くてかわいいから大好き。

どうしても色が選べず、また同じデザインで2枚買ってしまった。
このパターンが多い。
ちょこっと入ったのは私の太い足の指。ごめんなさい。
次女の今日のお出かけスタイルは、バルーンのミニスカートに、黒のストッキングに高いヒールだった。
細くて長い脚がいいなぁ、と羨ましい。痩せて折れそうだ。肌の色は透き通るように白いし。
「大学での講義ばっかりだから、日に当たらなくって焼けんもん」と話していたが、地肌が黒い私からしたら、ますます羨ましい。
次女は可愛いトップスとジャケットを買っていた。
私もイオンは久しぶり。
たぶん2月頃から来てないと思う。
雨の日の運転は嫌いだけれど、買い物でストレス発散できた。
※「ひつじのしつじ」くんの続き…
今日になって、また、アロハシャツを着た夏バージョンに戻っていた。
うーん、やっぱり構造が不思議? どうなっているんだろう?