各パーツを作り、貼り合わせて、はみ出たレジンを削ったり、ラメやチャトンを載せたりで、2日ほどかかり出来上がった。


真ん中の薔薇には、琉球ガラスのかけらを入れてみた。
これをパーティー用じゃなく、普段用で使うのだから大したもん(笑)

作るのは好きだけれども、こういうあとの「磨く」「つなぐ」という作業が好きじゃない。
チェーンの長さが、若干短くて、丸かんを5個ずつ入れた。
これが面倒。乱視か老眼か? で、目がチカチカして見えなくなる。
小説を書くところの推敲に似ている。
これを丁寧にしないと出来上がりに左右する。
しかし……、小説でもそうだが、私は推敲が好きじゃない。
師に「書く時間と同じ、いや、書く時間以上に推敲しなさい」と言われたよなぁ、と思い出しながら作った。
どうにか出来上がり。
実はこの大きな薔薇のネックレスとおもちゃみたいなマーガレットの指輪は、ハンドメイドのコンテスト応募作品。
参加賞でもいただけたら嬉しい!