銀行に行き、仕事関係の全ての通帳記載してきてから会計を締め、データー入力もほとんど終わり、平均年齢や在籍年数を計算し、年間出席率を出してメール返信したりと、なんとも慌しい。
製本用品も買わなければ…と、カウネットで注文した。
ファックスが重いのかワゴンがやや下がってきているので、新しいワゴンも注文した。
上にファックス、下に小さめのレーザープリンターが置けるような物にした。
ただ4,000円と安いからすぐにダメになるかな、と思う。
プリンターと言えば、前に1個インクジェットプリンターを処分したときに、Tさんに「いくらプリンターがあるんですか?」と笑われたが、最近、またモノクロのレーザープリンターを買ってしまった(笑)
インクジェット1個、複合機1個、モノクロレーザー1個、カラーレーザー1個の4個所有だったのに、また5個所有に戻った。
(別に、プリンターコレクションの趣味があるのではありません。たまたま用途に合わせて買っていったらそうなっただけ)
カラーレーザーで両面印刷する予定だったのだが、数ヵ月前から印刷面に8センチ間隔で点が出る。
会員さんに「この点が出るんで計画書印刷したらダメよねぇ」と言うと、「格好悪いやろ? ブラザーみたいなメーカー買うけんじゃ」と笑われた。
どうにかしないといけないと、諦めてモノクロで両面印刷できる小さなキャノンのレーザープリンターを買った。
価格も安くて15,000円ほどだった。
安くなったよなぁ、と思う。
トナーは1万円近くと、そこそこ高いけれど。
でもカラーに比べたら1本なのでかなり安い。
いろいろと慌しくて、寝ていても〝あ、あれしないと〟〝あ、花屋さんに今年度の花配達の連絡しておかなくっちゃ〟〝今年度の週報のデザインどうしようか?〟と、いろいろ思い出して、目が覚める。
木曜に印刷して製本して…で、どうにか金曜には新しいクラブ計画書が出来るわぁと喜んでいたら、カウネットより電話。
「製本の注文品、今在庫がないために7日の配達になります」と。
ガーン!!
一週間、諦めて遅らせるかな(泣)
今年は、他の仕事が県の仕事と介護相談員だけなので、精神的にゆとりがある。
今日は、〝ああ、遅くなったー〟と思ったら、夕飯に息子が広島風のお好み焼きを作ってくれた。
私は焼きそばと玉子との層になったお好み焼きも嫌いじゃない。
外出してまでは、ほとんどお好み焼きは食べないけれど。

美味しかったし、本当に助かった。
すでに、野菜たっぷりの豚のしょうが焼きを今夜の夕飯予定にしてあったので、それも作った。
三越で買ったワインを開けて3分の1くらい飲んでみた。
アルコール度数10だけれど、酔えないなぁ。
美味しかった!