70過ぎてもやめられない

四捨五入したら70歳に…

トシを取ってもやめられない
やめたくないと思えるものを
探す旅路の途中です

高齢者バンザイ

2024-01-05 20:07:01 | 
今日から仲間入りです

年金さぁ
年金請求書と言うのを出さないといけないみたいなんだけど
繰り下げるのかそのまま受け取るのか
って問われてるんだけどどうしたもんか

今月中に返事しないといけないんだと

繰り下げて多少支給額が多くなったとしても
長生きできなきゃあんまり意味はないよねぇ

そもそもがそんなにたいした金額じゃないので
繰り下げ受給したところで
増えたとしても知れてるような気がするんだけど

とにかく一緒に付いてくるお手紙の説明読んでも
サッパリ理解ができないのだわ…

ああめんどくさいー
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正月早々指をスッパリ… | トップ | 読書をするのはいいことだ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつ)
2024-01-05 23:44:52
こんばんは☆

今日から高齢者の仲間入り?
ハッ(;゚〇゚) お誕生日ですね🎂 おめでとうございます😅

年金請求~ やっぱり面倒だよねー😞
そうか・・・まず繰り下げるのか下げないのかの選択をしなければならないのね🤔
私も ぜ~んぜん大した金額じゃないので あまり変わらないです…多分。

面倒なのは嫌だけど 手続きしなければならないのよね😔
私は今年の秋だから それまでに少し勉強しなくちゃ!💦
いや・・・無理だわ😅
返信する
Unknown (ゆえしゅえ)
2024-01-06 19:57:05
なつさま
こんばんは(*^^)

ありがとうございます😊
たいして目出たくなくても
お祝いの言葉をいただくと心底ウレシイです🥰

もう悩むのもイヤなので
繰り下げ受給はしないで普通に請求する
で返信のハガキを本日投函しました
これでスッキリ😆

堅実な人はきっと試算して
なるべく多く受給できるように考えたりするんだろうけど
私にはそんなので悩むオツムは持ち合わせていません🤣

手続き自体は簡単でしたよー
住所と名前書いて普通に請求するか繰り下げするかを選択するだけ

私もちょっとは調べようとしたけど目が滑って読めませんでしたー😙
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事