弓削商船高専7期生のつぶやきブログ(2017年の還暦同窓会を機会に、何となく現在も続いています)

八景島でカッター練習!シニアチーム 4/28

ゴールデンウィーク初日、快晴の4月28日(土)。

12時にオヤジ達が皆電車で横浜の八景島シーパラダイスに集合。

集まった面々は三輪さん・吉家・楠木・福井・松本・岡部にフジモト。

※八景島へはJR新杉田駅から「シーサイドライン」の無人電車で行きます。

※当日は連休初日で行楽客もそこそこ多かった。

今回はマリーナのカッターを借りて練習。このカッターは本番と同じ6人漕ぎタイプ。

前回は越中島の海洋大学で12人漕ぎの8メートルカッターでした。

一般レースの弓削チームも同時予約していて、2艇での合同練習となった。

シニアチームは八景島を一周してウォーミングアップの後、小宮さん率いる一般チームと合流。

3本ほどレースしました。

「ウㇺ?そこそこ行ける!」結果は相手は寄せ集めの混成とはいえ、若手一般チームを押さえて3戦全勝。

シニアチーム。けっこう速いです。

約2時間半、ミッチリ漕いで終了。皆満足顔。(風に立てながら約3マイルは漕ぎましたね!)

予約してあったタクシーに分乗して、横浜ベイサイドマリーナのレストラン「シーポート・ストリート」へ。

ランチブッフェと飲み放題のセット。一般チームから、小宮・八木・緒賀・伊達が加わり皆で10名!早速乾杯!

※予定していた応援団の原が仕事で遅れ....。

※途中からワインに切り替わり、飲むこと飲むこと。右から松本→福井

※右から楠木→伊達→小宮

※ようやく原が到着。またまた乾杯。右から原→吉家→フジモト

※お決まりの「マークⅡ」で更に飲む。焼酎3本は行ったかなあ!

※三輪さんの歌声「俺はマイクは要らん!」

 どっぷりとお酒がまわったこのあたりから、勝ちに行く話になり「フジモトお前が漕げ!」的なイヤ~な雰囲気。

「オッケー!ソリューション考えよう!」と話をはぐらかしつつも、アイデアはない。

「あっ!そうだ!組橋はどう?あいつは右舷だし、俺なんかよりもよっぽど漕ぐぞ!」

※歌い足りないのか、もう一軒行く。また焼酎一本!  吉家・松本・福井・藤本

※吉家は完全に出来上がりながらも「フジモトお前が漕げ!」を連発。

※飲み足りない原はお姉さんと良い雰囲気に.....。

延々と宴は続き、最終電車近くになる。原・松本と福井は電車。吉家は藤本が家まで送って行く。

  

翌日、早速組橋さんに電話を入れて、事情を説明「オ~!エエぞ!」と快諾。「組橋さん!ありがとう!感謝」

 

◎という事で、...シニアチームはこんな体制で臨むことになりそうです!

 左舷        右舷

②吉家60      ①松本60

④三輪64      ③組橋60

⑥福井61      ⑤楠木60

     藤本(艇指揮)

     中村(艇長)     スペアとして伊東大祐・岡部弘 

 

◎あと、今後の予定ですが下記のとおりです。

公式練習 : 5月12日(土)11:50に日本丸メモリアルパーク前の海に面した側芝生辺りに集合で40分程度の練習。

本番当日 : 5月20日(日) 山下公園 ほぼ終日


MF記


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「同窓会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事