春の黄緑 秋の黄橙

Officeの更新費用って そうだったのね 20190509

Office365サービスの更新メールが届いた。

先月から「ふぅ~(>_<)」って、気分だった。
 
まあ、「仕方無いな~。」なんて思って、
ネットで、更新について、ゴソゴソ調べてた。
 
「えっ!! もしかして、更新しなくてもいいんじゃない?」
 
もう、俄然、張り切って調べる事に。
「本当に更新しなくて良いのか?」
 
ふむふむ。
「いや~、誤解してた。 」
 
さかのぼる事、約一年前、
不調なパソコンに危機感を持ち、良く調べずに安さに惹かれパソコン購入。
購入後、オフィス使用に1万数千円の年会費が居る事に「がび~ん」とショックを受ける。
もうすぐ一年。 4月、更新について調べておこう。
「おっ!7千円弱でいいじゃん。
1万の方じゃなかった。 ラッキー、良かった。
更新までまだ、時間あるし、来月でいいや。」
今月に至る。

(そして、ブログの最初の文章の続き)
「いや~、本当、誤解してた。」
私の場合、ホーム&ビジネスプレミアムで、
「更新費用」って、office365のサービスの部分で、
このサービスと言うのが、まったく使って無い、
「スカイプ」「ワンドライブ」「テクニカルサポート」等の事だった。
使う予定も無いので、更新しなくても大丈夫。
officeが使えなくなると焦っていたけど、更新しなくてもofficeは使えるので一安心。
 
「office365 solo」じゃなくて良かった。
こっちがofficeが使えなくなる方で、1万数千円要る方。

この1年弱、「これからずっと毎年1万超えの出費が~」と
パソコン購入時、良く調べず早まったと「半分後悔」してた。
 
今、一年ぶりに、とっても、パソコンに関して、晴れやかな気持ちになっています。
(夏の日、雲一つない青空と青い海が広がるような気持ち。)
 
「あ~、良い事もあるんだな。 処理を“令和”に持ち越して良かった~!!」
 
もしかして、まだ「誤解」してるかもしれないけど、
まあ、office使えなくなったらその時に対応するとしよう。(^^ゞ


字だけじゃ寂しいので、画像入れておきます。
「ミニバラ オレンジ 挿し木 2号」
つぼみがぷっくりしてきて、黄色も見えてきました。



「アスター」 本葉も出てきました。


「ミニバラ」編と「アスター」編でブログにするには、
変化が少なくて・・・、「おまけ」要素で載せてみました。


今日も読んで頂きありがとうございました。
(*^^)v



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑感 ~ 今日もありがとう(*^^*)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事