バレンタインデーはどう過ごしましたか?
家族間、恋人間、友人間、職場でなど、特別な思いがない場合でも、渡したり渡されたりってありますよね。
学生の頃は結構一大イベントでしたが、懐かしいですよね。
でもバレンタインデーに女性が男性に何かプレゼントをあげるのって、ほぼ日本だけってご存知でしたか?
その他の諸外国では、男性が女性にプレゼントすることが多いんですよ。
花束やメッセージカード、お酒やディナーなど、『二人で過ごす』ということに重点が置かれており、愛の告白とかそういう日本の青春現象とは少し違う雰囲気となっています。
そもそも、日本ではなぜバレンタインにチョコを渡すかというと、広告業界と菓子業界の宣伝が上手で板についてきたとか言われていますしね。
バレンタインなんか全く関係ないよ、って方ももちろん多くいると思います(私もほぼそっち側です)が、義理だろうと本命だろうと、いただいた気持ちにはホワイトデーでしっかりお返しをしてあげたいですよね。
マネーブリスさんというブログで、『ホワイトデーのお返しに悩めるあなたへ』という面白い記事を見つけました。
これを見てみると、こんなに多くのジャンルでプレゼントできるんだなぁって、ワクワクしました。
お返しはスイーツにこだわらないで、ハンドクリームなどのボディケア、あとはバスソープ(入浴剤とか)は喜んでくれそうですよね!
みなさん、3月14日を忘れずに・・・(笑)
家族間、恋人間、友人間、職場でなど、特別な思いがない場合でも、渡したり渡されたりってありますよね。
学生の頃は結構一大イベントでしたが、懐かしいですよね。
でもバレンタインデーに女性が男性に何かプレゼントをあげるのって、ほぼ日本だけってご存知でしたか?
その他の諸外国では、男性が女性にプレゼントすることが多いんですよ。
花束やメッセージカード、お酒やディナーなど、『二人で過ごす』ということに重点が置かれており、愛の告白とかそういう日本の青春現象とは少し違う雰囲気となっています。
そもそも、日本ではなぜバレンタインにチョコを渡すかというと、広告業界と菓子業界の宣伝が上手で板についてきたとか言われていますしね。
バレンタインなんか全く関係ないよ、って方ももちろん多くいると思います(私もほぼそっち側です)が、義理だろうと本命だろうと、いただいた気持ちにはホワイトデーでしっかりお返しをしてあげたいですよね。
マネーブリスさんというブログで、『ホワイトデーのお返しに悩めるあなたへ』という面白い記事を見つけました。
これを見てみると、こんなに多くのジャンルでプレゼントできるんだなぁって、ワクワクしました。
お返しはスイーツにこだわらないで、ハンドクリームなどのボディケア、あとはバスソープ(入浴剤とか)は喜んでくれそうですよね!
みなさん、3月14日を忘れずに・・・(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます