暴走上等♪~如月まひるの日々~

車いす暴走族の如月まひるのブログにようこそ!
日々のできごとと喜怒哀楽をゆる~く綴っていきます。

1 久しぶりのお出かけ計画【順番に行こう】

2022-11-18 22:18:00 | 暴走旅行記
9月末

久しぶりの旅行は相方であるしゅうちゃんの計画した順番で行く。
いつもは順番はないんだけど、今回に限ってはコロナ前からの計画が延びに延びた形になったのが理由。

ちょっとさみしげな表示。
コロナ前は電光掲示板にはびっちり新幹線の表示があったのよ(๑•́ω•̀)

席に座ったらお弁当タイム!
珍しいパッケージの駅弁(﹡ˆᴗˆ﹡)
中身は鮭とツナマヨのおにぎりみたいだけど。

ちょっと撮りにくいヽ(・ω・;ヽ)!!(ノ;・ω・)ノ

と思ったら簡単に取り出せた‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
おにぎりを晩ごはんとして食べておかずとつまみとして買ったお菓子で晩酌をする( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

降りる前に一枚
夜の新幹線の今。


乗り降りする時は駅員さんがスロープを使って手伝ってくれる٩(ˊᗜˋ*)و 

久しぶりの岡山ヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃

降りてしばらくしたら違う新幹線が来た«٩(*´ ꒳ `*)۶»

観光キャンペーンのポスター

改札口の近くにある新幹線500系のキティーちゃんバージョンの模型⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
岡山駅を出るとすぐに見えてくる桃太郎とお供の皆さん。
夜の暗さをものともしないiPhoneのカメラはすごい!


コメント (2)

2 朝からしゅうちゃんがはしゃぎ倒す

2022-11-18 22:17:00 | 暴走旅行記
朝からいい天気⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
岡山の旅は今日からが本番!
そして、しゅうちゃんがはしゃぎ倒す時が来る。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
伝わりにくいけど見てるとすごく楽しい♪

ホテルを出て商店街のアーケードを抜ける

岡山には路面電車があるからしゅうちゃんのスイッチが入る音がした!
「変わったのがある!」
写真では見づらいけど、奥の線路に通常とは違うのがいた«٩(*´ ꒳ `*)۶»

それが画面右のコレ!
写真を撮るだけと思ったアナタ、私たちはコレに乗るのです(⑅˃◡˂⑅)
車いすでも乗れるとわかったら、もう予定変更は確定!

この路面電車は2両編成。
…車内を撮れないからしゅうちゃんにお願いしたら、隅から隅まで撮影してくれた‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
いつものことだけどすごいね!

運転席は上にある

まひる目線で見上げるとこんな感じ。


以下、しゅうちゃんのわくわくスイッチ発動!
 











































しゅうちゃんが外に出た模様( ✧︎Д✧︎)







元々はお子さま向けのイベントがある車両でこの日は試験走行だったから事実上、貸し切り状態で目的地へ(*'ー'*)ノ




コメント (2)

3 ツンデレな建物の正体

2022-11-18 22:16:00 | 暴走旅行記
おかでんミュージアムが本日の目的地のひとつ。
鉄道好きなら知ってるデザイナーの水戸岡鋭治さんのデザインでリノベーションされたこの建物、すこーしだけツンデレな要素があって…。

正面からは入れない(*´・д・)(・д・`*)

でも全体を見れば

スロープがあるの!
裏口からお邪魔します。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。




中は明るい!
正面入り口を中から撮影(´。・o・。`)

あちこちに水戸岡さんっぽさが出てる(*'ー'*)
デザイナーの特徴は建築物でも乗り物でも出るんだね!
水戸岡さんの名前が知れ渡ったのは九州の観光列車をデザインしてからだと思う。
乗ってみたらわかるけどすごい!のひとことだよ(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎

グッズが並ぶ



画面右のガラス戸の棚に見えるのはミューのお部屋

岡山の路面電車のグッズ

和歌山にいた、たま駅長はここにもいる

デザインの画集
買えるならほしい!

私は入れない

のれんの向こうはまた後ほど

階段を上がった先はしゅうちゃんにお任せ(﹡ˆᴗˆ﹡)

階段を上がるとチャギントンルーム‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
チャギントンはまだ新しいキャラクターみたいだから私は知らなかった

思いっきり遊べる予感がする!












まひるはたま駅長をひたすら撮影❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.











小さいけどここにも飾られてる


トイレの扉…ちょっと開けづらい?

さっきのガラス張りのミューの部屋にはしっかり辞令がある

路面電車の広告のインパクトってすごいよね

バリアフリーモデルの車両が通り過ぎたと思ったら…



折り返してこっちにきた(*'ー'*)ノ




コメント (2)

4 午後も元気に行きましょう

2022-11-18 22:15:00 | 暴走旅行記
お昼の時間になりました。
お昼ごはんは候補にしてたところがあったけど駅ビルの中の通路が繋がってない!(通路には階段のみで車いすで行けない)ことが判明(ŎдŎ;)!!

めげずに第二候補のお店に入る。


岡山駅の駅ビルには飲食店がたくさんだけど入れないとわかるとびっくりするよね( ゚艸゚;)



昼間からビールは大人の特権♪

ごはんは羽釜でやってくる!
ハンバーグは大きくて熱かった‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
お肉は偉大だね。

お腹を満たしたら午後からも元気に散策⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

電車乗ってこれからどこ行く?
コメント (2)

5 美観地区のプライドとまひるの野望

2022-11-18 22:14:00 | 暴走旅行記
私にはちょっとした野望があった。
大人になったらクロムハーツのリングを買う、イナバ化粧品店に行く、岡山でデニム製品を買う。
イナバ化粧品店に行くのはしゅうちゃんを拝み倒して何回も行けたから今ではリピートしてるし、クロムハーツのリングもいちばん安いのが買えたからあとはデニムを買うこと。
しゅうちゃんに行きたいスポットを話す前に計画の中に倉敷の美観地区が入ってたから私のお買い物のことを話したけど、しゅうちゃんの計画って私が行きたいところを絶妙に混ぜてくれる(*´・д・)(・д・`*)ネー。


乗ってきた電車を見送る

倉敷駅に到着

夏を楽しみすぎたマスコットの【くまなく】はちょっとお疲れ気味?ヾ(・ω・;)

歩くにはちょうどいい曇り空

美観地区のプライドを見に行こう

川沿いを歩く

橋は渡れないからしゅうちゃんに渡ってきてもらう«٩(*´ ꒳ `*)۶»

川沿いの道は柵がないから真ん中を歩くのを勧めるわ(๑꒪ㅁ꒪๑)

白い建物っておしゃれよね。

コロナ禍であっても人はいる
カフェの一角

きび美ミュージアムの入り口
美術館かな。

学生時代の美術の授業の成績を振り返ると入っていいのか迷う
お目当てのデニムストリートに到着

奥に長い

おやつにしましょうか

おやつ代わりの飲み物を。
紫色のレモネードはまひる
青いレモンサワーはしゅうちゃんの分
味は「レモネード、甘い!」
「サワーは甘くない」と人生の味がした

レモネードはメニュー写真で見たら二層だったよ
デニムの青っていうか南国の青だよね
食べ物の青ってなんていうか試されてる気がするよね

このお店で憧れのデニム製品を購入(  › ·̮ ‹  )



純日本製はハードルが高かったからお手軽なものを。
ポーチはいくつあってもいい❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.

路地を一本入ると雰囲気が違う

車いすの目線だと鳩が歩いてるのがよく見える

至る所にカフェはある(*゚Д゚*)

白鳥ものんびり

倉敷駅に戻って。
もこれはJR西日本のICカードICOCAのキャラクター イコちゃん

デニムストリートでしゅうちゃんが撮っててくれた大きな熊のぬいぐるみ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
どこにいたの?

連泊する岡山のホテルに戻っておにぎりとサラダで晩ごはんと晩酌にする(´,,•ω•,,`)
ちょっとお腹の調子が定まらなかったから様子見。
コメント (2)