『安宿』野望をひらめいてから
ブログで公開するまで約2週間。
閃いた時は、ホントに何もわかりませんでした。
そこからの日々は、山ほど考えて、調べました。
その事を、箇条書きでメモしておきます。
1月10日 湧き出た野望をリアルに実現させようと心に誓う
1月11日 我が家をリフォームするのを仮定とし
宿のキャパや外せない事・料金などを考えてみる。
自宅の図面も引っ張り出し、間取りを考える。
会社を作った方が良いのか、個人経営が良いのか。
1月12日 図面書きに熱くなる。具体的な妄想を膨らませる。
参考になりそうな近場の宿を探す。
バックパッカーズホステル イノーズプレイス@札幌市白石区
1月13日 相方とネット友達(会計士)に野望を打ち明ける。
父に相談する内容を書き出す。
イノーズさんに聞きたい事を書き出す。
1月14日 ふ~さんのお見舞いに行き、熱い想いを語る(笑)
1月15日 イノーズさんに電話するも、ヘルパーとして来ないと
話する時間を持てないと言われる。
●イノーズさんに聞こうと思っていた事リスト●
・申請の仕方
・オーナーは宿で居住しているのか?
・日本人と外国人の比率(この宿は外人パッカーが多いらしく)
・平均の滞在日数
・季節による客の増減
・トラブルなど
・料金的に採算面でどうか。
家賃・光熱費・消耗品費・備品・リフォームなど
・宣伝はどの形で行ったか。
・オートロックにして、客に鍵を持たせるのは問題ないか。
・貴重品ロッカーは必要か。
・洗濯をするお客の比率。有料にした方が良いか。管理。
・キャパに対するお風呂・トイレ・シャワーの数の決まりは。
・会社としての税金や申請、経費について。
・リピーターに対して何かサービスはしているか。
・宿を切り盛りしていてフリーの時間はどれくらいか。
・感染の恐れのある病気は。
・季節により寝具は変えるのか。
・紛失・盗難などはないか。
・客の目的順位(観光・イベント・仕事・学業・・・)
・ハガキやDMを作っているか。
・リピーター比率はどうか。
・近隣住人との繋がり。オススメ店タイアップ等
・宿帳の書き方・管理。
・意外な必需品・便利品
・夜遅く騒ぐ客などはいるか。
・駐車場に関して
・自炊の比率
・予約して故意に来なかった場合は
・ヘルパー募集に関して。。。 などなど。
1月17日 調べていくうちに、旅館業法的に我が家の立地はNG
愕然とした・・・
1月18日~借家でどうにかならないか、採算試算と物件チェック
物件の相場を知る面でも物件チェックは大事。
様々な角度からシュミレーションを繰り返す。
古物件の場合のコストと新古物件の場合
オール電化と灯油暖房の光熱費の計算
アクセスの良さ・周辺環境のチェックなど
個人経営に関して経費・助成金のリサーチ
1月24日 父に具体的に話す。
自分の中だけで開業準備を進めるのは困難と判断。
ブログで公表し、人脈を広げることに。
人気blogランキング応援よろしく頼もう。
ブログで公開するまで約2週間。
閃いた時は、ホントに何もわかりませんでした。
そこからの日々は、山ほど考えて、調べました。
その事を、箇条書きでメモしておきます。
1月10日 湧き出た野望をリアルに実現させようと心に誓う
1月11日 我が家をリフォームするのを仮定とし
宿のキャパや外せない事・料金などを考えてみる。
自宅の図面も引っ張り出し、間取りを考える。
会社を作った方が良いのか、個人経営が良いのか。
1月12日 図面書きに熱くなる。具体的な妄想を膨らませる。
参考になりそうな近場の宿を探す。
バックパッカーズホステル イノーズプレイス@札幌市白石区
1月13日 相方とネット友達(会計士)に野望を打ち明ける。
父に相談する内容を書き出す。
イノーズさんに聞きたい事を書き出す。
1月14日 ふ~さんのお見舞いに行き、熱い想いを語る(笑)
1月15日 イノーズさんに電話するも、ヘルパーとして来ないと
話する時間を持てないと言われる。
●イノーズさんに聞こうと思っていた事リスト●
・申請の仕方
・オーナーは宿で居住しているのか?
・日本人と外国人の比率(この宿は外人パッカーが多いらしく)
・平均の滞在日数
・季節による客の増減
・トラブルなど
・料金的に採算面でどうか。
家賃・光熱費・消耗品費・備品・リフォームなど
・宣伝はどの形で行ったか。
・オートロックにして、客に鍵を持たせるのは問題ないか。
・貴重品ロッカーは必要か。
・洗濯をするお客の比率。有料にした方が良いか。管理。
・キャパに対するお風呂・トイレ・シャワーの数の決まりは。
・会社としての税金や申請、経費について。
・リピーターに対して何かサービスはしているか。
・宿を切り盛りしていてフリーの時間はどれくらいか。
・感染の恐れのある病気は。
・季節により寝具は変えるのか。
・紛失・盗難などはないか。
・客の目的順位(観光・イベント・仕事・学業・・・)
・ハガキやDMを作っているか。
・リピーター比率はどうか。
・近隣住人との繋がり。オススメ店タイアップ等
・宿帳の書き方・管理。
・意外な必需品・便利品
・夜遅く騒ぐ客などはいるか。
・駐車場に関して
・自炊の比率
・予約して故意に来なかった場合は
・ヘルパー募集に関して。。。 などなど。
1月17日 調べていくうちに、旅館業法的に我が家の立地はNG
愕然とした・・・
1月18日~借家でどうにかならないか、採算試算と物件チェック
物件の相場を知る面でも物件チェックは大事。
様々な角度からシュミレーションを繰り返す。
古物件の場合のコストと新古物件の場合
オール電化と灯油暖房の光熱費の計算
アクセスの良さ・周辺環境のチェックなど
個人経営に関して経費・助成金のリサーチ
1月24日 父に具体的に話す。
自分の中だけで開業準備を進めるのは困難と判断。
ブログで公表し、人脈を広げることに。
人気blogランキング応援よろしく頼もう。