+ love OKINAWA +

沖縄好き。食べる事好き。お酒好き。旅好き。
何より人が好きな道産子ゆきちです。
札幌でゲストハウス縁家やってます◎

歯科助手の腕

2007-01-30 | 健康第一。美容は二の次。
お蔭様で、昨日の 鼻水( ̄ii ̄)ムズムズ は
その後、のべ100回程鼻をかんで(最悪時はツッペして)
治まりました。ご心配お掛けしました。 ●┓ペコ

※ツッペ=鼻の穴に適量のティッシュを詰めるの意




さて、本日は歯医者さん。

前にも一度感じたんだけど
私の通ってる歯医者さんは
助手さんの腕の差が大変激しいのですわ。


下手な人・・・
あちこちの器材をちゃんと動かさないで椅子を上げるので
私がうがいをするために起き上がると
必ずカラダが器材にぶつかるのだよ。 (;´Д`A ```
バキュームをやってても、顔中に水がはねてきて不快だし・・・
自信ないなら、顔にタオル置いておくれよっ!
いくら私がスッピンだからって
やっぱ撥ねてきたら不快ですもの。



ちなみに今日は上手な人☆..。.(´∀`人)

何せ!!バキュームさばきが素晴らしいの!!
唾液・水が一滴たりとも喉に流れ出ないくらい
抜かりなく吸い取ってくれる。
ホント口を開けながら、毎度感動してます。
作業でちょこっと手間取ると
申し訳なさそうに謝ってくれるし
何しろ、どんな処理も早いし上手。
毎回助手さんが違うのが難点だけど
出来れば彼女にいつもついててもらいたいですわ。



そして今日はお隣に親子連れがいた模様ですが

『0歳から4歳までの食べるもので
        人生の虫歯率が決まる』  ですと!!

どうやら口腔内の虫歯菌は
一度入り込むと二度と無くならないらしく
それが、4歳までの食べ物で数が決まるとか何とか。
『甘いものは食べさせないで下さい!!』 だって・・・

子供にはかわいそうだけど、未来の歯の健康のためだもんね。

私もいつぞやかママになる日が来たら
4歳までは気をつけてあげようっと。


人気blogランキング応援よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
わか~るw (よしちゃん)
2007-01-31 08:20:09
自分は特に鼻での呼吸が不便なので、辛いものがあります。

しかし・・・受け口の僕は、大きく口を開ける際に、あごを『ぐいっ』とずらす必要があるのです。
それを数10分も続けるとあごが閉じにくくなるわけです。

だから歯医者はやだな・・・


うまい下手より自分のあごが。
返信する
わかる!②w (neko)
2007-01-31 11:10:38
ばしゃばしゃ顔に水飛んでくると
マジ不快だよねーwタオルのかけかたが
不十分でも不快w
銀歯の型取り失敗して2回も一発で銀歯入れられなかったり。
ま、そのときの治療費はただだから微妙な感じだけど、
ま、お陰さまで俺様の歯医者通いは終わったぜw
返信する
ツッペって・・・ (のりこ)
2007-01-31 11:39:00
北海道弁なの?
知らんかった。

うちの4歳児、アメチョコアイス大好き。
手遅れじゃ・・・。
返信する
☆彡よしちゃん (ゆきち)
2007-01-31 15:55:53
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

さては『顎関節症』ね?
実は私もそう。
歯医者さんに通い始める時は必ず
『あごを長時間開けていられないので、ヨロシクです!』
と告げてるよ。

怖いわけじゃないのに、あごがガクガク震えだすのよね(爆)

時機に親知らずを抜く事になるんだけど
そのときあごが耐えられるか心配~~~(><;)
返信する
☆彡nekoサマ (ゆきち)
2007-01-31 15:57:23
ええなぁ~治療終わったんだぁ。
私はたまたま先日
治療中ではない差し歯が抜けて持って行ったら
せんせーに
『ココ治したかったんだけど、差し歯が取れないと思って
悩んでたんだ~。丁度良かった!』
と喜ばれた・・・l||lii_| ̄|○iil||l

まだまだ続きそうだよ。
返信する
☆彡のりこサマ (ゆきち)
2007-01-31 15:58:57
ツッペ・・・恐らく北海道弁でわ!?
うちの母ちゃんが良く言ってたから。
日頃は使わない言葉だけどね。

4歳まで云々と聞いたけど
親の歯が強いと案外強いかもよ。
私はボロボロだよ~。。。
良く考えたら、父も母も歯が弱かった気がする凹
返信する