今日は雨の一日になりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
さて~今夜は地元にある「三宜楼」という建物で
「三宜楽の市」が開催されてたので紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/ff848f3bdce3e767db8ac8d9e7c8b2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/f5679d7f4d340576559ac6e3374e2dc3.jpg)
門司港の桟橋通りから少し坂道を上がった所に建ってます。
ここは以前、門司港繁栄を物語る料亭で、昭和6年に建てられたそうです。
木造3階建てで、現存する料亭の建屋としては九州最大級です。
さてここの大広間で料亭で使用されてた器などを販売してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1c/578547f0acd6ef7b9bbb9b539e83cfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/f708ba4be49579c4a17b22de829698fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/6265326d1f8f6b13a2fdc502675c461e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/6525143a1a7193cdc92f701d561dfc9a.jpg)
以前にもこの催しはあってましたが、行かれなかったので
今回はワクワクしながらお邪魔してきました。
「三宜楼」ともう1つ「料亭まつを」と言う料亭のものも販売してました。
この料亭は知らないなぁ・・・
私はこんなものを買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/80fb9a97010965e244a9e26b67942f1f.jpg)
手のひらに乗る位の大きさも器・・・
ちょっとした物を入れるのに良いかと思って・・・
お値段は800円でした・・・
後は湯のみ茶碗を買いました(写真は省略)
さて少し建物の中を紹介しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/6882f7a6968a07f29fbe3734df6c8bd6.jpg)
大広間の廊下からの眺め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/a50afdd1bf0144eb1bb7478e36469ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/7675de826a6fe87aca7c72e2d7dc5081.jpg)
私はこの照明がお気に入り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/1122f54e83892f2e432c6a6924ce718a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/a39dfc810997d8e4ce2a7b9176153dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/24ea90293b5e01f645904e1bfe1a96a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/9a46d44b7ebb7255a5d03056f57d2385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/d6db2095a85d185dd1f417775fbe2655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/3598cd138024127cf598309d602c73db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/46ad83cebd0839a58c37bb3de9145b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/a9b846b0f11d833a1b1430551ebf90f5.jpg)
昭和を感じられる素敵な匠の技があちこちで見られますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/04bf01422086fe304efe9fbe878b24ba.jpg)
ここは社交場として著名人が楽しんでいらしたようですね。
そうそう、こんなものを貰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/9b75cd8f3a3d66ea780db82c3c847b9c.jpg)
貴重品袋・・・
昔どこかでこの袋を見た事があったような・・・
細かい所まで紹介したいのですが、
そうなると写真の数が半端ないので、
少しだけ紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/c40594f67892fc19bb3615fb02942469.jpg)
11月にもこの催しはあるので・・・
お近くの方は一度覗いてみるのも良いかと・・・
簡単ですが「三宜楼」を簡単に紹介してみました。