梅雨明けは、京セラドームで生ビール・生試合 7/17
なかなか~駅ナカ~雨んなか 『豊祝』 7/14
『湖月堂』 小倉で食べるおぐらは最高 !
小倉で初日に食べたのが、資さん「ごぼう天うどん」
「月見カレー」を食べながらカレーの販促策を考えた。 7/6
これぞ野球の醍醐味だ! 敗色吹き払うブラゼルの一発。
葛城山麓・田植えから約3週間、7月1日の稲の子たち
そんな気はさらさらサラダ&カツ 6/24
雲が無くなれば夏の暑さだぞ~ 「冷麺定食」
締めは麺にせんば ! 南船場・天日塩ラーメン『いいずみ』 5/14
蓮花ちゃんがゲスト 「置恩寺ごくまき」の日
私は、メニュー表に無いメニューを注文するタイプ
八角弁当はもう食べられないのか・・・「水了軒」幕引き
つゆはつゆでも「黒石つゆ焼きそば」食す「穀雨の日」
寒波から一転、でも穏やかならざる?日曜日
水面に浮かんでる。ここがボランティアセンターです。
「あをによし」を実感 遷都1300年祭の下見会でした。
風冷たし 天気良し 緑眩しい昼の空 (大阪)
「食」と「酒」の深いロマンに誘われ『質実冒険』の細道へ。 純米酒のようなピュアな1年にしていきたいと思います。
フォロー中フォローするフォローする