アイホンに出る「何年前の今日」
ということで数日前に画面に出てきて懐かしくてアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/5dcf44b474c93c8bd27f4ba62e0d93cd.jpg?1713793685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/ca411e13ae38bbb55d978c1823f75cc0.jpg?1713677157)
人が小さいのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/eb30e0d954bcd2cec28dbfd2d6803212.jpg?1713750951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/eb30e0d954bcd2cec28dbfd2d6803212.jpg?1713750951)
最大で50トンもある石を30kmほど離れたところから
紀元前3000年から紀元前1500年に運んできているなんて驚きです。
このストーンサークルが作られた目的はまだ謎だそうですが、
死者の埋葬だとか
ケルト民族の祭祀場とか
王の墓とか
UFOの発着所だとか。
あるいは太陽の動きを観測する仕組みがみられるため天文台だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/36b9c80d212d1ded3a751e056ea99ce5.jpg?1713793705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/80d3d8b52987c220fc8460852c220d53.jpg?1713744911)
この石。夏至の日には重要な役割らしい。
遺跡の中央から夏至の日に見るとこのヒールストーンの方向から陽が昇るらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/5840c9d854c48e3ca8afe7c9d4eb987f.jpg?1713677160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/ddc7fa8e29881e545141daa0124d029f.jpg?1713677160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/f667fad2eb5b25ef4ebb0df087284eee.jpg?1713677160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/c6da3185a84a665e7e2212d2f7de3037.jpg?1713744927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/5d92a312db5a4ee804c8b3e9e26b02d2.jpg?1713677189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/bad31e91be25f96ba74e160d6ec337a6.jpg?1713793591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/661d8a7d059e04beec758f761dc16419.jpg?1713677189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/b406d89c4f42ca21278acc77351dcbbc.jpg?1713677189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/c8e447a839a19ae49866ca8d4436ea79.jpg?1713793532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/362d9dc0d13d2f37b248c1c7dd361248.jpg?1713793551)
不思議な光景でした。