見出し画像

夢は見るものから叶えるものへ(50歳からの冒険)

幸先詣(さいさきもうで)

新型コロナウイルス感染症対策も踏まえ、その考え方を初詣にも応用したことから幸先詣と名づけられました。初詣を前年の年末に前倒しで行うことで、“新年の『幸(さち)』を『先(さき)』に戴き(いただき)ましょう”という意味が込められています。初詣ではなく密を避けて年内にお参りに行くことだそうです。

大晦日の今日お昼に少し時間ができたので先祖のお参りに行った後、神社にも行ってきました。
結構人は来てはいましたが、お正月の初詣のような混み具合はなくゆったりとおまいりができました。




新年の準備万端でした。







コメント一覧

yumetonbo
@ma16rira まーこ様
あけましておめでとうございます。
今年もブログ楽しみにさせていただきます。
よろしくお願いします。
ma16rira
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
              まーこ♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事