まーるーくららりあとむの大冒険


我が子たちの名前は、しりとりなってます
まーる、るーく、クララ、らりあ、アトム・アリス
です❤️宜しくお願いします🐾

福まる家族の福島探検隊が行く in 会津

2011-12-20 00:45:59 | インポート
 2011年12月17日
 福島にも雪が降りました


 

 積もるとまでには、いかず・・
 会津地方なら、雪があるかも?


 と・・
 いう訳で会津にやってきた福まるく家族です


 

 まだ積もってませんでしたね

 せっかくなので
 鶴ヶ城を観光することに・・


 

 こちらの
 会津 鶴ヶ城 は歴史のある
 福島県の観光スポットです
 

  

 え~・・
 防寒対策をバッチリしてきたパパさんは
 モジモジくんになってますが・・


 会津は戦国時代に、葦名・伊達・蒲生・上杉・保科・松平と数多くの大名が治めた歴史があります。
また、幕末戊辰戦争では旧幕府派(東軍)として最後まで抵抗したため、会津が激しい戦場となりました。
悲劇として有名な「白虎隊」はこの戊辰戦争でのエピソードです


 

 >会津鶴ヶ城は至徳元年(1384)葦名直盛が造った『東黒川館』が始まりと云われていて、後に会津領主の
葦名盛氏が改築し、現在の城郭の原型を築きました。当時の名前は『黒川城』でした。


 

>文禄2年には蒲生氏郷が本格的な天守閣を築城し、名前も『鶴ヶ城』と改められました。この時に積まれた
石垣が400年以上経った今でも朽ちることなく、往時の姿を忍ばせています。
 

 
慶応4年(1868)、鳥羽・伏見の戦いを皮切りに戊辰戦争が勃発、やがて戦火は会津へと移りました。
ここで白虎隊の悲劇が生まれます。城下では激しい攻防戦が続けられましたが、鶴ヶ城がその戦火で
消えることはありませんでした。約1ヶ月に及ぶ篭城戦を耐え抜いた鶴ヶ城は、奥州一の名城として
その名を天下に知らしめたのです。しかし、その天下の名城も明治政府軍陸軍省の命により、明治7年に
取り壊されてしまいました。

その後、城跡は旧会津藩士・遠藤敬止らの尽力により陸軍省から払い下げされ、昭和9年に国から史跡
として指定を受けました。そして、市民らの強い要望もあって、昭和40年、昔の姿そのままに復元された
のです。復元にあたっては当時の構図や資料をもとに造られたので、より本格的なものとなっています。
材料や技術も昔ながらの伝統を受け継いでいます。比較的新しい時代まで城が残っていたということも
あるので、記憶や写真をたよりに造ったとしても、十二分に本格的な城となったと思います。


 

 そんな訳で・・
 せっかくなので、
 この天守閣にのぼってみようと思います


 

 パパさんは高所恐怖症のため
 まーる~くと待つことに・・


 

 

 天守閣で叫んだママです あひゃっ 

 

 何やら・・
 恥ずかしいからやめろっ!
 とパパさんが言ってるよぅです・・。


 

 おまたせ~

 天守閣では歴史のお勉強もでき・・

 たとえば・・ 

 鶴ヶ城は奥羽の要・鎮守の意味もあり、名立たる戦国大名や勇将が相次いで入部しました。葦名氏の祖、
佐原義連に始まり、独眼流で知られる伊達政宗、天下人と目せられた蒲生氏郷、関ヶ原で名を馳せた
上杉景勝、加藤嘉昭、そして名君の誉れ高い保科正之公です。


 このように名高い武人らが築いた広大な縄張りは、今もなお東日本屈指の規模を誇っています。 

 だそうです!

 ちなみに・・
 春が特におすすめで・・


 桜が咲くと・・
 こんな感じに撮影できます


 

 遥かな時をこえて輝く歴史の町
 会津 鶴ヶ城


 ぜひ
 みなさんも訪れては
 いかがでしょうか?


 ただ今・・
 12月20日深夜0:25分
 深々と雪が降っています。
 きっと
 朝、目が覚めたら大喜びするだろうまーる~くに応援のポチっ
 お願いします。
 
 にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村