goo blog サービス終了のお知らせ 

織ちゃんのプリンセスロード

08七夕に殺処分から救われ運命の出会いで我が家に来た
織と私の札幌雪国生活。転職して18年ぶりに灼熱の関西にリターン!

ブルジュアすぎる朝食(^^;)

2017年09月21日 | 織ちゃん

まだまだ事故のケガが痛くて痛み止めやらなんやら投薬もわんさかな中、

「行けるのかぁ~?」「座ってられるのかぁ~?」と不安に思いながらも

上司に荷物を持って貰いながら東京に出張した       

朝から晩までテンコ盛りのスケジュールの中、いいこともあった 

日本各地と中韓台湾から会議に参加していたので、全員一括して(工事中やけど)

ホテルオークラに宿泊が取ってあって、しかもその宿泊が朝食付きだった 


そして朝食券をよくよく裏もひっくり返して見ると、なんと

決まったメニューであれば「お部屋食も可」と、あるではないかっ    

すぎょ~いっ 


そして朝、前の夜に指定した時間にちゃんとあの映画とかでしか見たことない

ワゴンで私の注文した朝食を日経新聞と共に運んできてくれたぁ~ 


初日に選んだ卵料理は、「ポーチドエッグ」

オレンジジュースは冷たく、コーヒーは冷めないように、ミルクも熱いまま 

卵料理のお皿の下にも冷めないように何かあったかいもん敷いてあったし、

だいたいほんまもんの銀食器が使われてる朝食なんて...、ほんまありえへんわぁー
至れりつくせりで、朝からテンション上がるまみぃ    なんと言う贅沢 


バターにジャムが4種もついて来てるけど、使わないでよい感じのパン3つ 

実際ジャムは全然使わなかったけど、後で味わっておけば良かったと後悔。


ホテルオークラは日本人宿泊客より外国人の方が多いのでは?と思うほど

お客さんがいろんな国から来てた。てか、東京はどこもかしこもそんな感じがするけど

私が仕事なんかでちょろつく赤坂や六本木界隈は特にそうなのかな。


初日に食べたプロのシェフが作った「ポーチドエッグ」がえらく美味しかったので、

二日目も「ポーチドエッグ」を選んでしまった 

なので、これは三日目の朝は、「スクランぼーエッグ」にしてみた  

バターの香り高いだけあって、多分ものすっぎょいカロリーの

すくらんぼーエッグだったに違いないけど、横についてる温野菜たちも

ちょーど良い完璧な火の通り方で、大変美味しく頂きました(^人^)


それにしても、「こんな都内の高いホテルに泊まって、優雅にお部屋で

朝食を頂いて、そんなんを自腹で払える人が世の中にはおるんやなぁー。」

「一体どんな職業の人なんやろぉー。」とか、ブルジョア過ぎる

朝ごはんを頂き、8時からの(早いねん )会議に出陣したのでしたー 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 察知犬U・x・U | トップ | つるとんたん de デナー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

織ちゃん」カテゴリの最新記事