あんまり日本のテレビドラマは見ないけど、久々にお正月に放送された
「逃げるは恥だが役に立つ」を録画してたので、見てみた 📺
世間でも賛否両論あるみたいで、そうなっている事に
「日本もやっとそうなったか。」と言う感じである。
ネットの感想に「政治家も見るべき。」みたいなのがあったけど、
残念ながら、70過ぎのおじいちゃんがほとんどの内閣で、誰も見そうにない
そう言えば、オバマ前大統領がNetflixの「ハウス・オブ・カード」と言うドラマの
ファンであることや、今年良く聞いた音楽リストを公表したりすると
「普通の人的な日常生活とかもしてるんだなぁ。」とかちょっと思えたりしてしまう。
「日本だって若い世代や女性が物事を決める場に普通にいるようになる」って
もうなる、もうなると思っていたら自分がすっかり歳を取ってしまった...。
ドラマの内容が「逃げ恥」みたく、少し疑問を投げかける程度の進み具合。
こりゃ自分が死ぬまでに変わらんのとちゃうかと思い始めた今日このごろ。
東京都がコロナで子供を産み控えてるのを是正するのに、産んだ世帯に
10万円を配布することを決めたとか。
そりゃないよりある方がいいかもしれんけど、そこかーい
ほんまに日本人、おらんくなりそうだ。
今日もねむねむ日和な織は、人間界のことはどうでもいいのであった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます