12月18日(水曜日)
この所、牛乳1,000mlの箱が二日持ちません。
何でや? 私は牛乳だけでは飲みません。焼酎OR泡盛の牛乳割で飲んでいます。これは20年近く前に沖縄旅行で、バスガイドの方が、「泡盛の牛乳割が美味しいですよ」と教えてくれ、それにハマってしまいました。 酒だけ多く飲めば、体に悪いは明白です。体に良いと言われている、牛乳を併せて飲めば±0では無く、プラスの方がが多いだろうが私の解釈です。 成長期の子供で有れば、「牛乳をドンドン飲ませて体を大きくしましょ」と昔から言われておりました。それを後期高齢者が実践して大丈夫か? 一度ネット検索して、世の中の皆さんはどれほど飲んでいるか調べてみました。
【参 考】
こんな声が載っていました。
健康のために飲みたい牛乳の1日の適量とは200~400mlと言われているんですよ。 500mlを飲むのは、飲みすぎになります。 他の食事から摂れる栄養やカロリーのことを頭に入れて、適量を飲むようにしましょうね。
まとめ
いくら牛乳が好きでも、これでは「過ぎたるはなお及ばざる如し」ですね。 脂質のことを考えても、500mlの中には、およそ20gほど含まれているんです。 牛乳から作られるバターのことを想像してみてください。 500mlの牛乳だと、20gのバターを飲んでいることになりますよね。 そう考えると、ゾッとします。 今後は健康のためにも、牛乳は1日400mlまで! 少し控えてみようと思います。
私の結論は、このまま一日500ml飲んで大丈夫! だって低脂肪乳を飲んでおりますもん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます