私が小学生だった頃は、朝 近くの子は集まって、集団登校でした。
大きい子が班長になり、この腕章をつけて 一番前を歩きます。
途中変わった学校の時が 班長だったと思うのですが、みんなでじゃんけんをして、その後の順番を決めていました。
今、下の子の通っている学校は、最初の1ヶ月だけが集団登校で、その後は自由に 友達と通うことになります。
2週間に1度、親が旗当番となり、登校指導。明日は、その当番になっています。
当番自体は、1年に1度ぐらいしか回ってこないので、子供たちの成長ぶりにびっくり。
でも、なかなか「おはよう」の挨拶が出来ない子がいるんですよ。
私服なので、おしゃれな子は とことんおしゃれ。
それでもやっぱり小学生。
自分の子供の頃の記憶と重ね合わせながら、子供たちの登校風景を見てきます。
大きい子が班長になり、この腕章をつけて 一番前を歩きます。
途中変わった学校の時が 班長だったと思うのですが、みんなでじゃんけんをして、その後の順番を決めていました。
今、下の子の通っている学校は、最初の1ヶ月だけが集団登校で、その後は自由に 友達と通うことになります。
2週間に1度、親が旗当番となり、登校指導。明日は、その当番になっています。
当番自体は、1年に1度ぐらいしか回ってこないので、子供たちの成長ぶりにびっくり。
でも、なかなか「おはよう」の挨拶が出来ない子がいるんですよ。
私服なので、おしゃれな子は とことんおしゃれ。
それでもやっぱり小学生。
自分の子供の頃の記憶と重ね合わせながら、子供たちの登校風景を見てきます。
こちらは、4月だけ地区の班ごとの集団で行きますが、役員になると 並び方を考えるだけでひと苦労。
時間で集まって行った方が、遅刻は少ないかな…。
今は 自由登校の期間なので、旗を持って立っていても、子供たちはパラパラとやってきます。
最後に通った1年生、間に合ったのかな~…。
親(PTA)のそのような活動も無いですよ。
集団下校というのは、入学して1週間ぐらいだけありましたね。うちの娘の時もありました。
何かと物騒な世の中なので、親は大変かもしれないけれど、そういう活動もあったら良いのかも。