gachiさんリクエストの家庭科、今時の中学校の教科書は こんな中味です。
ロックミシンの使い方まで載っていますよ。
一応、一通りのことが載ってはいるのですが、実技が少ない気がするのは私だけ?
学校によって違うのかもしれませんけどね。
こんな使いやすいミシンがあるのだったら、シャツの1枚も縫えばいいと思うのですが、手縫いのブックカバーとお手玉しか見ませんでしたが…。
ちゃんちゃんこの作り方なんていうものが載っていました(笑)直線で縫えるからかしら。
小学校の方が、クッションやバッグなど作っていたかな?
男の子も必須になったので、教科書にも男の子登場です。
ロックミシンの使い方まで載っていますよ。
一応、一通りのことが載ってはいるのですが、実技が少ない気がするのは私だけ?
学校によって違うのかもしれませんけどね。
こんな使いやすいミシンがあるのだったら、シャツの1枚も縫えばいいと思うのですが、手縫いのブックカバーとお手玉しか見ませんでしたが…。
ちゃんちゃんこの作り方なんていうものが載っていました(笑)直線で縫えるからかしら。
小学校の方が、クッションやバッグなど作っていたかな?
男の子も必須になったので、教科書にも男の子登場です。
スカート作るわけにはいかないし…!?
それでも、1着ぐらい洋服を縫ってみたら、その経験から未来のデザイナーが生まれるかも…と思ってしまいます。勿体ないですよね。
足踏みミシンは、ベルトがはずれたり、糸がからまったりして本当に大変でしたね。
私も、今でこそいろいろ作っていますが、当時はミシンがけが終わらず、友人が見かねて縫ってくれたりしていました。
くけ台ということは、和裁もされたのでしょうか?
で。
ブックカバーとお手玉しか作らないのですか~!!
私、足踏みミシンでパジャマとかスカートとか
もう遠すぎて思い出せないけどいろいろ作らされましたよ(T_T)
あの頃もっといいミシンが学校に導入されてれば。
くけ台なんかも使わされたようでまだあるのですが、
一体何に使ったのか、これから何に使えばいいのか、
とんと不明…浴衣?