のんびりいこうよ どこまでも

大塚製薬 大麦生活 大麦ごはん・和風だし仕立て

大塚製薬 大麦生活 大麦ごはん・和風だし仕立て を試しました~

このご飯は前にも試して気に入ったんですが 近所ではあまり売ってないのが悲しいです

水溶性食物繊維の「大麦β-グルカン」をたっぷり含む「厳選大麦」を使用した
「大麦生活 大麦ごはん」と「大麦生活 大麦ごはん 和風だし仕立て」は 
ごはんとして消費者庁が初めて受理した「機能性表示食品」です

 

大麦生活 大麦ごはん 和風だし仕立て

原材料名
大麦、米(国産) 米粉(国産米) しょうゆ 発酵調味料 こんぶエキス 砂糖 食用油脂 かつおぶし粉末
食塩 かつお風味調味料/増粘多糖類 調味料(アミノ酸等) (一部に小麦・大豆を含む)

内容量
150g

栄養成分表示 1食(150g)当たり
エネルギー 209kcal ・ タンパク質 5.7g ・ 脂質 0.9g ・ 炭水化物 46.9g ( 糖質 42.2g ・ 食物繊維 4.7g)
食塩相当量 0.9g / 機能性関与成分:大麦β-グルカン3,000mg

普通に美味しいです

麦の香りがまたいいです 香ばしくて食感もしっかりしてるのでこの量だけでお腹が満たされます

ほのかに出汁の味わいもして ご飯だけでも甘味と出汁の味わいががあるので美味しいです

 

 

大麦生活 大麦ごはん

原材料名
大麦 米(国産) 米粉(国産米) 植物油脂 食塩 増粘多糖類 香料

内容量
150g

栄養成分表示 1食(150g)当たり
エネルギー 209kcal ・ タンパク質 5.4g ・ 脂質 1.1g ・ 炭水化物 46.7g ( 糖質 42.2g ・ 食物繊維 4.5g)
食塩相当量 0.1g / 機能性関与成分:大麦β-グルカン3,000mg

こちらは出汁の味はないプレーンなので 先日作った自作「山形のだし」でいただきました

香ばしい麦の香りを味わいで美味しいです

今回のお昼ご飯はとてもヘルシーになりました(麦ごはん・冷汁・山形だし・サラダ)

健康にいいので できるだけ麦や五穀米などを食べていきたいです

大塚製薬 大麦生活 大麦ごはんのサイトはこちら

 

                         ★ 応援ありがとうございます ★     

   にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

コメント一覧

ゆり
お返事です
http://blog.goo.ne.jp/yuriyuri00
>にっしーさん、りかりんさん、ゆーたさん
コメントありがとうございます(^^)

麦ご飯私もめったに食べないんですが
こういうものだと簡単で便利なのでいいですね
電子レンジでできるのも嬉しいです
また見つけたら買いたいです♪
ゆーた
http://blog.goo.ne.jp/yutasora
大麦ごはん、美味しそうですね。
家ではなかなかこーゆーのは食べられないので、
私は外食するときなんかに五穀米を食べるようにしています。

それにしても、ゆりさん作の「山形のだし」美味しそうですね~。
この時期はのど越しがよくていいですよね。
りかりん
大麦のごはん、美味しそう~!!
今って色々と雑穀とか話題で豊富に出てきてうれしいですね♪
でも、雑穀米食べてるとたまに白米美味しい~って思っちゃって・・・

ふくちゃん、冷房苦手なのねぇ~!
そっかぁ、やっぱり猫ちゃんは暖かいほうがいいのでしょうねぇ~^0^。

にっしー
http://blog.livedoor.jp/lanisuta/
こんばんは。

麦ごはんってなかなか食べる機会がないですね~ 牛タンを食べるときくらいかな!?

牛タン定食はらーめん2杯分くらいになるので、なかなかお財布的に頻繁には行けません(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ・飲料・お酒」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事