普段は先住猫であるふくちゃんを優先していて
夜30分程度だけ ゴローさんとまったり時間を過ごしています
ほとんどケージの中で 寝て トイレして ご飯食べて過ごしてるゴローさん
何かないと退屈すると思うので・・・
体調が芳しくない時は 無理に起こしたりケージから出したりはしません
調子がいい時は夜になると 早く出たいのか催促することもあります
ゴローさんのお気に入り座布団を出すと そこがポジションですぐ座ってます
最近 ゴローさんはビニール袋が好きなようだと気づきました
たまたまゴローさんのケージとトイレ掃除をしていて ゴミを入れるビニール袋を広げていたら
その中に入って 1匹で遊んでいました
そこでまったりする時間の時に ビニールを出して一緒に遊んであげます
ゴローさん 「ん?」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・(落ち着いた)」
ゴローさんは中に入ってるだけの 静かなお遊びみたいです
心臓と肺が駄目なので あまり暴れるような遊びは自らしないようです
ふくちゃんもビニール袋好きなんですが すごい暴れまくって遊びます
さらにふくちゃん用に買っていた 爪とぎですが
ふくちゃんはこういう爪とぎはあまりお気に召さなかったようで 全く使ってません
そこでゴローさんにあげてみました
ゴローさん 「・・・(これはいいね)」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・」
ゴローさん 「・・・(満足)」
無心になって 頑張って爪とぎしてました
でも心臓が悪いので あまり疲れることはさせられないんです
ただ最近は 自分でも多少はセーブするようで 爪とぎもほどほどにすると止めます
そしてモラタメで試しに買ってみた ダンボールもよく使ってるので嬉しいです
ゴローさんは ふくちゃんのように
キャットタワーに登ったり降りたりする 激しい遊びはできないし
猫じゃらしもほどほどにしないと 噛み付いて遊ぶため 口内炎の痛みで嘔吐しちゃうので
こちらも気をつけながら遊んでます
たまに遊びたいみたいなので ゴローさんのスローペースに合わせた遊びを考えながらしています
心臓と気管が強かったら たくさん遊んであげられるけど
肺も1つ駄目になってるので のんびりした遊びくらいしかできません
それでも多少は遊びたがるゴローさん やっぱりまだまだ生きたいんだと思います
寝床から降りるのも辛そうな時がありますが ゴローさんがしたいことをなるべくしてあげたいです
来年も再来年も ずっと一緒にできるところまで頑張ろう
そしていつか白血病治してしまおうね ゴローさん
ゴローさん 「・・・オレ 頑張る」