1月のお正月から 猫に5時に起こされ日の出は見れました
これは別の日の早朝 今は6時半くらいにならないと明るくならないですね
お正月にいただくお酒をちょこっと購入しました
夫が多忙のため あまり休めないためお酒類はたくさん買わなくなりました
みきゃんカップ 愛媛県のお酒です
思ったよりさっぱりいただけるお酒でした 後味もすっきりです
酔鯨 高知県のお酒です
これまたすっきりいただけるさわやかなお酒でした
さっぱりしてるのでついたくさん飲めてしまいます
お正月は私の実家へ行き 兄夫婦が飼っている犬と
姉が飼っている猫に会ってきました
ランちゃん
こちらはサビちゃん
我が家の猫たちとはまた違った可愛さがいいです
七草粥も食べてあとは鏡開きしたらお正月のなごりもなくなります
お汁粉にしていただきました
たまにお汁粉食べると美味しいなと実感 日本人で良かったです
Amazonのブラックフライデーで購入したワコムの液タブ
めちゃくちゃ安くなっていて初心者に良さそうだったので購入
でもまだまだ使い方がよくわからなくて なんとなく使っています・・・
休日にでもしっかり動画などで勉強して使えるようにならないともったいないです
あとは他にアプリをどうしようか考え中です 今は落書きくらいです
なんとか使える時間もつくらないとです・・・
ゲームすらできないので なんとか時間つくりたいです
なとりさんの劇場(完全生産限定盤) を購入 嬉しい
そして思ったより大きくてびっくり
写真集みたいなものも入ってます
トランプがまた私の好きな絵柄です
CD聞いてまったりする時間をつくりたいです ながら聴きが多いので
(休日はなんだかんだと家事と猫と人間の通院で忙しくて・・・)
前に買っていた大好き金田一耕助シリーズ「女王蜂」
やっっっっと先日観ました
またしても豪華俳優陣でびっくりしてました
左から 石坂浩二 中井貴恵 仲代達矢 高峰三枝子 岸恵子 司葉子
岸恵子さんのところで立っているのが市川崑監督
この時中井貴恵さん成人したようです 1978年の作品ですものね・・・
時代を感じます
カブが食べたくて買ってきました カブのペペロンチーノ作りました
焼いてオリーブオイルと塩と少しコショウで味付けしたのが好きです
残りのカブは明日鶏肉と煮物にしようと思います
前の職場でお世話になったYさんとまた「とらふぐ亭」で食事会(新年会?)しました
乾杯ビールが久しぶりで美味しかったー
てっさとふぐ皮ぽん酢 コリコリ歯ごたえしっかりの身で美味しかったー
てっちりとふぐの手毬寿司 鍋はふぐの出汁が美味しくて身もほろほろで美味しく
手毬寿司はやはりふぐがしっかりした歯ごたえでそれぞれに味がついていて美味しかったー
締めにふぐ雑炊 濃厚お出汁で美味しかったー
最後のデザートは 小豆最中アイス さっぱりして美味しかったー
Yさんとは12月にも忘年会兼ねた食事会をしていて
またおしゃべりいろいろして楽しかったです
Yさんの推し活は 兵役中で活動お休み中でもBTSの話題しっかりしてました
やはり推し活はすごいです 私も誰か推し活しようかなと思いました
Yさん若々しくて生き生きしてるので 羨ましかったです
お財布がもう5年近く使っていてボロボロなので 新しいものを買いました
Creemaで出品されているMURAさんの作品です
がま口財布が好きなので購入
思ったより大きかったですが たくさん入るししっかりこれから使っていきたいです
MURAさんのサイトはこちら
あっという間に1月が終わりました
2月もバタバタして終わりそうですが 少しでも自分の趣味時間つくっていきたいです