凡人のあがき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次なる問題

2023-04-22 20:51:15 | 日記
どうにかこうにか色々な手続きを進めていくと、今度は生活費や支払いの事が気になり始めました。

前回退職した時に住民税やら年金やらと税金支払い地獄に陥った事を思い出したからです。

退職金を全て税金で持っていかれた…
トホホな時間を繰り返してはいけない!

でもどうやってお金の勉強をしていいのかわからない…

これだ!!

そうです!困った時のYouTube!

空いてるほとんどの時間を「お金の大学」の両さんと税理士の大河内さんに費やしました。

本も何度も読み返しました。

不安を消し去るにはとにかく動くのが一番!と誰かが言ってたような…

これくらい覚えとけば何とかなるだろうレベルの勉強はできたと思います。

よし!これで一安心!

ふと、YouTubeでも自分が習ってる手技療法以外にも体が楽になる方法があるんじゃない?

と探してみると結構たくさんあるんですね(^^;

テンション上がって、あれもこれもと見まくりました!






とりあえず進もう!

2023-04-12 00:13:25 | 日記
さて、何から始めるか…

知識も経験もお金もない自分に何ができるのか?

とにかくやるべき事を全部紙に書き出してみました。

一月毎に予定を立てて、何にどれくらいのお金が必要か計算しまくり、なるべくコストを抑える方法を考えました。

場所は自宅の空いている部屋を使わせてもらえる事になったので家賃は心配いりません。

でも、物置になっていた部屋をそのまま使う事は出来ないので基礎は大工さんにお任せして、壁を塗ったり自分で出来る事を休みの日にちょこちょこ進めていきました。

自宅でやるとなると駐車場もあった方がいい、そうなると駐車場から玄関まで歩きやすい庭にしといた方がいい…
やるか…

庭に防草シートを敷き、その上からホームセンターで買ってきた10キロの砂利を約40袋分撒き、お粗末ですがなんとか形になりました。

コスト抑える為には自分が動かなければ!

さて、箱が出来たら次は中身を詰めていかなくてはなりません。

空調、配線、音楽、アロマ、照明、家具整体に必要な細かい物、ホームページ、チラシ、名刺…

全く知識もなく、パソコンもまともに使えないうえに人に甘えるのが苦手な私でしたから、一つの手続きをするのにそれはそれは時間がかかり発狂寸前でした。

自営業者の皆さんはこんなに大変な思いをしてスタートしてきたのですね。

尊敬!この言葉しかありません。











思いもよらない早すぎる壁

2023-04-05 07:58:00 | 日記
整体の勉強を始めたのが2019年の11月後半でした。

実技と健康管理士の勉強を同時に始めて、その後、足のリクレクソロジーを習いました。

美容師の仕事と休みの日は整体の勉強です。
なかなかハードでしたが充実してました。

このまま順調に進めればいいな…

いやいや、私の人生そんなに単純なわけがない…

そう!コロナです!

やっぱり!!

翌年から早速大きな壁が立ちはだかりました。

「3つの密を避けましょう!」

整体は人の身体を触る仕事です。

それは無理でしょう………

コロナの波を避けながら勉強したりお休みしたりで予定より少し時間がかかりましたが無事に卒業する事ができました。

でも県外に行かなくては健康管理士の試験が受けられないので、こちらは時期をずらす事にしました。

さぁ、これからどうするか…

何から始めればいいのか…







きっかけは?

2023-04-02 12:10:39 | 日記


最近、頻繁に聞かれます。
「何でこの仕事しようと思ったの?」

いつもこの質問に戸惑ってしまいます。

「いろんな理由が重なって気がついたら開店してました!」が私の中の正解です。

元々私は美容師でした。

ほぼ毎日ぐったりした状態で家に帰り、また目覚めると仕事場にいる…

充実感?達成感?生活の為?

このまま疲れた身体で年老いていくのか…

不安と不満でしんどさが増します。

そんな時、昔の仕事場の同僚から遊びにおいで!と誘いを受けました。

気晴らしになるし、ちょっと行ってみよう!と普段は出不精の私でしたがこの時はなぜか素直に出かけられました。

私の様子を見て、「なんか疲れてるね…もし良かったら九州で習ってきたマッサージしてあげる!!」

その方も色々とあって体調を崩し、それを回復させる方法を九州まで通われて勉強したそうです。

「是非お願いします!」
少しでも身体が楽になるなら!とすがる気持ちでした。

身体の隅々まで時間をかけてマッサージしてくれました!

その気持ちも嬉しくて…なんだか身体が軽くなってるし、心も癒された気がしました。

凄い!!
整骨院やマッサージには何度か行った事もありました。
ぎっくり腰になった時には病院にも通ってました。

でもそれとは違う、何か寄り添ってくれる、優しい感じの人格と手技にめちゃくちゃ助けられたのです。

「私もこんなの勉強したいな」と言葉を残し帰りました。

それから数日後、その方の娘さんからメールが届きました。

整体師の生徒募集の記事の写メと「こんなの載ってたよ~!」の言葉。

自分でも通信の教材を買って勉強は始めてました。
(でも実際に習った方が早いよね。)

すぐにその整体師の先生に会いに行って、どういう勉強内容か、費用はどれくらいかかるのか説明を受けました。

先生の優しい口調と人柄を見て、この人なら信用できると思い、すぐにこの先生の元で勉強しようと決めました。

新しい事への挑戦のわくわく感と少しの不安を抱えながら凡人のあがきへの道がスタートしたのです。