気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

配属ガチャ不安を解消、最初の職場を確約の動き…内定辞退や早期離職を防ぐ狙い

2024-11-17 17:04:50 | ひとりごと

 

切実(笑)

 

但し、以下

日本の新卒一括採用は、前述したように就活ルールの崩壊と、年間を通して採用活動を行わざるを得ない通年化の傾向に加えて、

ノースキルを前提に会社主導で異動させる方式から、本人の希望するジョブを主体とした採用・雇用へと変質しつつある。

ただし、ジョブ型雇用は働き手にとってリスクもある。(切り抜き)

 

まさに!

 

日本の構造が、外国と違うので安直に考えると失敗する。

 

「穏やかに融合できるか」に注視したい(笑)

 


「仕方ないけど…」熊本で全国交通系IC廃止、初日に戸惑いの声

2024-11-17 13:00:46 | ひとりごと

 

地方のリアル。

 

当然まだ始まったばかりで、変化(進化)し続けると思う。

 

ただ、利用者が減り続ける地方企業、と利用者とコストの関係。

 

インバウンド外国人へのサービス向上?

 

考える事満載(笑)

 

 

 

 

 

 

 


Xとの蜜月の終わり「偽情報」拡散で報道機関が離脱

2024-11-17 10:53:24 | ひとりごと

 

今や!(笑)

 

エンタメのひとつ。

 

感覚的にはTVと雑誌の中間(イメージ)。

 

ドキュメンタリーとフィクションの間(笑)

 

故に、笑い話の一つとしてとらえています。

 

 

 


中村哲医師に黙とう来月で没後5年、所属団体

2024-11-17 08:03:42 | ひとりごと

 

こちら備忘録。

 
当時、かなり衝撃を受けた。
 
あれから5年。
 
感慨深い。
 
 
 

「ネットとリアルの融合」で躍進した国民民主党、研究したのは石丸伸二氏SNSと人流データが…

2024-11-17 06:31:55 | ひとりごと

 

企業で考えれば当たり前(笑)

 

しかも、規模感からフットワークも軽い。

 

昔からある大企業(自民党との比喩)とベンチャーとのイメージ

 

しかも、ネットの活用の仕方が明らかに変わったので

 

少人数、小規模でも、大きな闇組織に対抗できる(兵庫県知事選)

 

今日の結果も少し気になる(笑)