◇尊敬 2021-02-27 06:52:47 | ひとりごと 渋沢栄一は何した人?偉業が目立たない深い訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル ――渋沢栄一は、約500の企業の設立・育成に関与し、600もの社会事業に携わったという圧倒的な事績の持ち主です。その一方で、同じく幕末から維... 東洋経済オンライン 全面的に自己アピールする人を 好きではない。 そういった意味では、本当に素晴らしい人格者だ。 来週には、読んでいるだろ(笑)
◇資本力 2021-02-27 06:46:37 | ひとりごと ビットコイン投資、ビル・ゲイツが警告する理由…エコじゃない、資金が豊富でないとつらい マイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツは、ビットコインについては「強気」ではないとブルームバーグに語り、暗号通貨取引に手を出すことへ警告を... 残念ながら資本力の差を埋めるのは簡単ではない。 お小遣い程度で遊ぶにはいいが 大やけどに覚悟しなければならない。
◇高い 2021-02-26 06:16:25 | ひとりごと 開発費73億円で話題の“五輪アプリ”、機能は? 発注元の内閣IT室に聞く 7月に開幕予定の東京五輪に向け、政府が関係者向けに開発を進める健康管理アプリとその開発費がネットで注目を集めている。どんな機能を備えているの... ITmedia NEWS 人の価値観は、ともかく 「高い」 周りに、プロがいないのだろう。
◇根本 2021-02-26 06:05:16 | ひとりごと 保育士の「地域ごとの年収」開示が今必要な理由 | 政策 なかなか解決のメドが立たない、待機児童問題。その解決のため急ピッチで保育園の整備が行われるなか、保育士確保や質の維持のためにも保育士の処遇改... 東洋経済オンライン 協会や団体を作り その組織自らが、是正する仕組みをつくる。 コレでどうでしょう!?