青空カンパニー

2011/1/1生まれのネザーランドドワーフそら♀との楽しい毎日を書いていきます。

お気に入り

2011-05-31 08:22:17 | 日記
おはようございます。
今日はひさびさの晴れです。
お洗濯ものがすっきり乾くといいなぁ~

さてさて夏が近づくとうさ飼い様たちは

うさたちの体調が心配になりますよね。

ましてや今年は計画停電があるかもだったり

日本が大変な時だからこそヒトもウサも

頑張って協力しよー!クーラーをいかに使わずに

乗り切れるか、うさと相談しながら

やっていきたいと思います!!!

さあて

今日はお気に入りのお話です。

うちのちょちょ夜のまったり時間のお気に入りはなんといっても

ベッド!

ダメと言っても分かるはずもなく

うれしそうにベッドではしゃぐ。

それだけならいいんですが・・・





粗相しちゃうからダメなんです。

常にじゃないけど

ほっとくとオシッコジャーです。
汚い話でごめんなさい(T_T)

でもはしゃぐ姿を見るとついつい甘くなってしまうのです。

どうにかならないのか・・・

苦肉の策でした。








じゃん!

ブルーシートォー!
(ド○えもん風に)

これならおしっこしてもすぐふけるし

どんなにはしゃいでもかまんないよ!



・・・・・でも

なんか可愛くない・・・

し、本人も気になってます。



だよね~ガサガサうるさいよね~(-_-;)

噛んじゃってるから万が一食べちゃったらたいへんだし。
ってか気付けよ自分!

ってことで


撤廃です!
お布団というモコモコフワフワな

とこでちょちょがホリホリしたりするから

かわいいんだよね~



夜はベッドが好きなんですが

昼間は

窓際が好き(*^_^*)

お外みたり

毛繕いしたり

ノビーしたり。

いろいろな好みがあるんですね~

寝るときは

ベッドの下で爆睡します。

どこにいたってかわいいです。







人気ブログランキングへ
">88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ" />
にほんブログ村">ref="http://rabbit.blogmura.com/">にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村">
ランキングに参加しています♪
よかったら応援してくださいね(*^O^*)

ちょちょの身の回り2

2011-05-30 08:31:26 | 日記
おはようございます。
本日も雨。雨は嫌いじゃないですが、うさたちにとったら湿気は大敵!
うさの体調変化に十分注意しましょう!!

さて今日は前回からの引き続きで、ちょちょのおうちを紹介したいと思います。



ケージはイージーホーム80です。

最初はHOEIのケージを使用してたのですが

引き出し式でなく掃除がめんどい!

奮発して買いました!

愛兎の為ならえんやこらー!ですよ。

続いて中のほうにお邪魔したいと思います。



こちらは向かって右側のトイレと牧草コーナー。

そして


向かって左側の牧草コーナーとお気に入りのハウスです。
まず右側の牧草コーナーを空にしてから左側を攻めるという
やり方みたいです。

ハウスは冬はペットヒーター入れてたので、中にゴロンしてたんですが

今は上の所が好きみたいです。


そして
ケージの外にそびえ立つのはmixiのコミュ内で譲りますと
いただいた確かうさぎのしっぽさんの土管と藁トンネル!

案外好きなんです、うちのちょちょ。

走り回って中を疾風のごとく駆け抜ける姿は

走れメロス状態です。




そして最後が、必需品ですね~

空気清浄機ナノイーです。
念願でした。

わかりやすくちょちょが目の前に居座ると
ハウスダストサインがでます(笑)

加湿器付きなので水の音がゴポッとするのですが、
一度ちょちょがそれに驚き
『ブィ~~~~!』
と鳴き、わたしがそれに驚き
『ウワァ~~~~~!』
となったら更に更にちょちょが驚き
足ダンをしてました(笑)

今は慣れたそうで、ゴポッとなると

ビクッとしますが、また毛繕い始めたりしてます。

自分ちのうさが一番かわいいって
やっぱ思っちゃいますよね♪


 

にほんブログ村 うさぎブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへにほんブログ村">
ランキングに参加しています♪

ちょちょの身の回り

2011-05-29 10:31:33 | 日記
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村">
ふと視線を感じたらちょちょがこちらをみてました。
すっかりベッドはちょちょの物てす。

毎日夜ベッドの上でわたしはテレビを見るのですが


とことこやってきて隣にゴロンっていうかノビー?って横になってまったりするのが日課♪

今日はちょちょのお世話用品を紹介したいと思います。

まずはごはん。


牧草は現在イースターバニーセレクションプレミアムチモシーです。
いままで、
ソフトチモシー→アルファルファ(所沢にあるうさぎ専門店にて購入)→
oxbow社アルファルファ→APD社アルファルファ&チモシー→
イースターバニーセレクションプレミアムチモシーに落ち着きました。
バニセレのプレミアムチモシーにしてからウンチ君がすごくいい!おっきくコロッとしたウンチ君してくれてます。

ペレットはバニセレのグロースとoxbowのバニーベーシック15/23
前はoxbowの方が好みだったけど今はバニセレの方が好きみたいです。

続いておトイレ用品。
ですが...ケージを変えてからおトイレをすっかり忘れてしまって
今トレーニング中。
でも覚える子と覚えない子いるみたいなので、期待しないでトレーニングしてます。

次回はちょちょのお家の中を紹介したいと思います。


はじめまして

2011-05-28 18:53:53 | 日記



みなさま、こんにちは。
このブログではネザーランドドワーフのそら(通称ちょちょちゃん
)との楽しい毎日を綴って行きたいと思います。

さっそく愛兎のちょちょの紹介です。

埼玉の上福岡のビバホームで売られてたちょちょちゃん。
最初は夜、ペットショップは閉店してた時にガラス越しに見つけた。茶色いかたまり。
ゆうの飼いたかったうさちゃんが!あんなにいっぱい!
その日の夜、夢を見てしまったのです。
かわいいうさちゃんを飼った夢を。

次の日早速、ビバホームへ。

男の子はマーキングでおしっこ飛ばすって聞いてたので女の子がよかったの。

抱っこさせてもらったら目つむって寝ちゃった(*^O^*)

でもおうちにつれて帰った日から心配で心配でねむれなかった。
なんでかって?
1月1日うまれのちょちょを連れ帰ったのは1月23日。生後1ヶ月も経っていない仔うさを飼ってしまったという罪悪感なのかな、毎日心配でした。
もちろん知識不足の自分が悪い。
生後二ヶ月までやっぱりママうさからお乳もらってなきゃ突然死する可能性は大なのです。

毎日毎日仕事から走って帰っては
『生きてる!』

そうして今は4ヶ月5日。

すくすく成長してくれてることに感謝です。

毎日幸せをありがとう♪