まる子のほほんデジイチ日記

病院で

排雪が終わって、道路が広くなりました。
散歩に出ました😀 てかてか。



今日、心臓ドキドキが最近酷いので循環器科に行ったら
何か不安とかストレスはあるのか?というので
不安というか、最近犬が死んじゃって・・と話してみたら
「それはダメだ、動物は 飼うことの楽しみと、失った時の悲しみがあり、
落ち込んでしまうなら最初から始めない方がいい。
犬は人間の子どもとは違うんだから
最初から自分より先に死ぬのはわかってること。
それをわかった上で飼わなきゃだめだ。
それができない人は、飼ったらだめだ。
その辺の犬をかわいがっているのがいいんだ」と力説されて
言ってることはわかる部分もあるけど、そこまで叱らなくてもいいのでは、とも思った😣 

 
こうた、でも母さんは頑張っているよ😄 
夏まつりで楽しそうなこうたのこの写真をスマホの待ち受け画面にしたよ😊 


☆こうた、また明日ね おやすみ☆

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yuumaruko
soramamaさん

こんなこと言われたの、初めてでびっくり!しました。今どきの動物の飼い方、度を越している ちょっとおかしい、という意見があるようでした(^_^;)
soramamaさんはいい先生に出会われましたね^^
私は若い頃からの不整脈がここ数年ちょっと頻脈がひどくて
ホルター何度かつけたりしたけど、悪いものではなさそうで。
それで、先生も今回ストレスと思ったみたいですね。
食べれてるし、最近は眠れるようになりましたよ^^
こうたのこと以外にも、高齢者との同居でジェネレーションギャップ的なストレスがつのってるんですよね(^_^;)
安らぎ玉、ありがとうございます!
soramama
あらぁ、厳しい先生ですねー
そんなこと言わなくてもいいのに〜って、思うわ。
私も宙が助からないとわかった時期、めまいで受診。メニエールと診断され、「何かストレスがありますか?」と。犬が病気で・・・・と言ったら、心配ですね〜とカルテに書いて下さり、その後も「ワンちゃんは?」と気にして貰ったのが、今の信頼関係が築けているかかりつけ医さんです。
怒るより、気持ちに寄り添って欲しいですよね〜

それはさておき、maru さんの動悸は、ストレス性じゃないかしら。眠れてますか?食べてますか?
軽い安定剤を貰ったり、誰かに聞いてもらったり、気持ちを書いてみたり〜 自分の好きなことやモノに囲まれて下さい。

少しずつ、心穏やかになりますように、今日は、安らぎ玉を送ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「こうたの思い出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事