まる子のほほんデジイチ日記

レスキュー犬、頑張れ!

日がたつごとに今回の被害の大きさを目の当たりにしています。
一面瓦礫に埋め尽くされた町を見て、いったいここにいた人、家、そして 町はどこへいってしまったんだろう・・・もし自分の町だったら・・・と考えてしまいます。
余りにつらくて目を覆いたくなります。でも、現実なんですよね。
私が普通に日常を送っている今この時に、被災者の方々は寒さに耐えて 悲しみに耐えているんですよね。
目をそらさずに何か自分達にできることを見つけてやっていきたいと思います。


世界のニュースでも連日大きく取り上げて報道されていて
改めて「日本で大災害が起きてしまったんだ」と実感します。

早い段階から各国からも支援が寄せられ、援助隊が到着していましたね。
第1陣が韓国、そしてドイツ、スイス・・・
印象的だったのは、どの援助隊もレスキュー犬を連れて来ていたこと。
日本のレスキュー犬も、以前72時間以上経過してから被災者の方を発見して活躍していましたね。
今回も、見渡す限り瓦礫の下や隙間にも、今も助けを待っている人がいるかもしれません。
レスキュー犬、頑張れ!!


『みんな、頑張ってね!!』


今日は姉に物資を少し送りました。被災地ではなく、東京にいるんですが
懐中電灯用の乾電池を買いに行ったら、どこも売り切れだったそうです。
ロウソクも売り切れ。姉の住む地域は輪番停電の区域ではないらしいのですが、
備えあれば憂いなし といったところでいろいろ準備しているようです。
携帯電話の充電器(電池で使うやつ)も、どこも売り切れだそうで、
こちらのコンビニで買って送りました。ただ、大幅な遅延は覚悟しなければなりません。

今日は福島原発もまた新たな問題が発生して・・・心配です。

これ以上被害が拡大しない事、そして 1人でも多くの方の救出を願って止みません。




今日の体重 7.8kg 



読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています 

ぽちっとクリックでこうたの応援、とっても嬉しいです


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

maru
かえるんさん

世界から日本にたくさん支援の手が差し伸べられて、
嬉しいですね。

災害の時はいつもそうですが・・ペットたちのことは気になりますよね。
はぐれた犬を探して 見つかって泣いて喜んでいる人もテレビで見ました。
私達にはせめて動物救助募金くらいしかできませんが、
少しでも役にたちたいと思います。
maru
ちびみさん

本当にそうですよね。今日も用事があって大丸にいったら、
普通に買い物してる人がたくさんいて・・(当たり前ですが)
とっても複雑な気持ちでした。。
今日から東北は冷え込むようで・・寒い中おなかをすかせている人たちを思うと、やるせないです。。
かえるん
各国の方の救援、ありがたいですよね。
こんなにも世界中の人が、災害に対して関心を持って援助してくださることで、ありがたい気持ちになります。

レスキュー犬も、頑張ってくれますね!

逆に被災しているペットたちは、大丈夫なのかな。と不安になります。
人間優先は当たり前なんですが、ふとペットのことを考えてしまいます{ショック}
ただ祈ることしかできませんが、祈りつづけたいと思います。
ちびみ
したのコメント地震が、自信になっちゃってました。
あしからず・・・
ちびみ
テレビを見て、祈るばかりです・・・

一歩情報のないところへ行くと、自信があったことがうそのように普通の生活状況ですよね。
この普段何気ない生活がいかに幸せなことか・・・

救助犬、寒いなかがんばっているんだね。
一人でも多くの方を救って欲しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「江太の日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事