大溝祭は 城下町大溝の鎮守日吉神社の
初夏の例祭であり
5月3日が宵宮
5月4日が本祭
5月5日が後宴祭
となっています。
宵宮には各曳山に提灯をつけ巡行すると言うので
夕方から行ってみましたよ。
ここではちょうど保管している倉庫から
山車が出るところでした。
5基の曳山は
湊、巴、寶(たから)、勇、龍 と組があり
其々大きさは異なっています。
曳山の見せ場は 角での回しですね。
曳手が山車を持ち上げて方向を変えるので
見ていても大変な力仕事ですね。
夕方の巡行に向けて
5基の山車が集まってきました。
今年は曳手が少なくなって
インターネットでも曳手のボランティアを募ったとの事。
地方の祭を存続させるのも苦労されているようです。
主催者によれば
遠くからも募集に応募があり
今年は観客も多く賑わったとの事です。
良かったですね~ ^-^
提灯に火が入ると 雰囲気はがらりと変わって
幻想的ですね~ 。綺麗!!
↑ の巴組の山車は
四隅の柱が上下して 屋根全体が上下出来るので
大変珍しく最も古いものと言われているそうです。
巡行にゆっくりとついて行ってみました。
暗くなった古い街並みに
5基の提灯が浮かび壮観ですね。
やがて曳山は港の方に向かい
水面に映りこんだ提灯の明かりが幻想的
なのに・・・
車に三脚を置いてきてしまって
あ~ あ 私のバカ !!
最後の写真はブレブレですm(__)m