あれれ、記事をアップする前に写真だけ選んで下書きにしたつもりが
投稿済みになっていましたね ( 汗 )
すでに見て下さった皆様、大変失礼しました~ m(__)m
遅ればせながら追い記事を少しだけ・・・
京都の北野天満宮は3/4現在で満開近くなっていましたよ。
境内には臥せった牛の像があちこちにあって
菅原道真公とともに梅の香を満喫しているかのようですね。
お天気が快晴とまでいかなかったですが
でも春霞のような 空の色が出てくれただけでもありがたいです。
AM9.00を過ぎる頃には
人が押し寄せて来るでしょうから撮りたい所を
ササッと早撮りですね~ 。
北野天満宮の建築物はとても重厚感があって
お参りしても、襟を正して行儀よくって気持ちになったものです。
というのも、京都に住んでまだ若かった4年間で
近くでもあったので心がいっぱいっぱいになった時に
すがるような思いでお願いばかりしていました。
道真公もいやはやと苦笑されていたことでしょう (笑)
梅宛に入ってみます。
ほぼ満開に近く甘い香りに包まれて優雅ですね。
しだれ梅もたくさん咲いて見頃でしたよ。
天満宮には大小さまざまな建築物がありますが
1日ゆっくりした時間があれば
この時期じっくりと撮れるところですね~ 是非 ^-^