ジルとわくわくしてきます!

キャンピングカーZIL520と60代夫婦の旅日記

ウエルキャンプ西丹沢の植物

2020-06-16 19:34:16 | 日記
先日行ったキャンプ場で見た植物です。

たくさん咲いていたウツギの花

エゴノキが満開。カケスが来ていたけど写せなかった〜


崖地にひっそりと咲いていたアカショウマ


クマシデのまだ青い果穂


カジイチゴがたくさん実をつけていました。


甘酸っぱくて美味しかった!



ジルで初キャンプに行ってきました!の続き

2020-06-15 21:08:41 | キャンピングカー
昨日のジルで初キャンプの続きです。

朝のジルです。お天気は、霧雨模様。


昨夜は、川の音とカエルの声を聞きながらスリーピング・・・・
ところが、外でなにか、ガサガサ、ゴソゴソ物音がします。
ジルは、外部ボックスがあって、そこにゴミを入れていますが。
どうやら、何かが入り込んでいるようなかんじ?
起きて見に行く勇気がなかったので、そのまま朝を待つことに。

そして、朝。
おそるおそる外部ボックスを開けてみると。
やっぱり、中でゴミ袋が破られ、ゴミが散乱していました〜💦

ボックスのそこに水抜き穴が空いているので(帰宅してから掃除済み)



ここからねずみが入ったのかな?びっくり!
ゴミを入れるときは、何かで穴を塞ぐ必要がありますね。
でも、外にゴミが散乱していなくて、本当によかった!!

ベーコンエッグとパンで朝ごはん。


昨夜ホタルを見に来た池。素晴らしかったな〜


チェックアウトは11時までです。
その頃には、本降りになっていました。

ウエルキャンプ西丹沢。
自然が豊かで、気持ちよく過ごせました。
今回のBゾーンは区画がちょっと狭いので、混んでいたら窮屈かも。
混雑する土日を避けてまた来たいな〜

キャンプ場の入り口付近に西丹沢ビジターセンターがあります。

丹沢のジオラマや、化石などが展示。
西丹沢に登山するときは、ここで入山書を記入。


キャンプ場から車で15分くらいのところにある丹沢湖。

湖畔にジルを停め、軽食をしてから帰宅しました。

3月にジルが来てから、初めてのキャンプ。
キャンカーは、やっぱり快適ですね!!
今回のように雨のときはなおさらです。
朝起きたときもテント泊のように、結露した湿っぽさがありません。
あと、トイレがありがたかった。
いまは、公共のトイレを使うのはストレスなので、本当に助かりました。
オーニングも便利。十分な広さがあり、設置、撤収がとても楽でした。
ただ、水は、思ったほどじゃんじゃん使えませんでした。
また、バンクベッドをオットが使用したのですが、寝返りをうつと、けっこう揺れました。
スタビライザーを購入予定ですが、着脱が楽なものを探していて、なかなか決められずでも、これは早急に必要です。

今回の初キャンプで、必要なものなどがわかってきました。
これから、キッチン道具などジルの中に常備しておくものを、揃えようと思います。

そろそろ来月くらいになれば、、県外にも出掛けられるかな?
コロナが収まったら、温泉にも入りたいな〜


ジルで初キャンプに行ってきました!

2020-06-14 18:55:18 | キャンピングカー
金曜から一泊で、初キャンプに行ってきました!
ウエルキャンプ西丹沢。自宅から、2時間くらいの場所です。
梅雨入りして、あいにく朝から霧雨模様。
キャンプ場近くの山道は、ところどころ交互通行の狭い場所がありました。
見通しはいいので大丈夫でしたが、混雑時は大変かも。

こちらが受付です。


場内で、6月上旬から7月上旬、ホタルの鑑賞が出来ます。
受付で、今80匹くらい飛び始めている、多いときはもっと飛びますよと聞いて、期待が膨らみます。


川沿いの自然を利用した広いキャンプ場。
7つのゾーンに分かれています。


今回利用するBゾーン入り口の看板。


橋を渡り、Bゾーンへ。
ここだけで、一つのキャンプ場くらいの広さ。


橋の左側の方は、川を臨めるサイト。
こちらは、キャンピングカーだと道が狭いと言われました。
予約している橋の右側のサイトへ。
川沿いを選んだのですが、茂みがあって川はあまり見えませんでした。
でも、ウツギが咲いていてきれいです。


川とはこんな位置関係。

平日なので空いていてよかった。土日はやっぱり、サイトが埋まるそうです。
中央から奥にかけては、森林サイト。
こちらもガラガラです。でも、夜には数張り入りました。


コールマンのタープを張ろうとしましたが・・・・
区画がそれほど広くないのでうまく収まらない💦
ジルが大きいので、タープは無理でした。

そこで、ジルのオーニングを、初めて広げました!!
おー十分な広さがあります。よかった〜
セッティングがなんとか中に収まりました。
タープを使わずオーニングだけですむのなら、すごく楽!



夕ご飯はやっぱりBBQ。
ジルのタンクに水がたっぷり入っているから大丈夫!とオットがいうので。
野菜を洗ったり、切ったりはジルのキッチンで。
霧雨で少し肌寒いくらいだったので、室内で準備が出来て快適♪





焼きマシュマロをして、スモアも。


食事の後はホタルを見に行きました。

写真がなくてすごく残念ですが・・・・
ホタル、素晴らしかったです!!!
多分、200匹位はいたんじゃないかな〜
池の上に蛍の光が写ってとても幻想的でした♡
このホタルが見れただけで、今回は来てよかった!
ホタルを初めて見る孫、手に載せることも出来て大喜びでした。

ジルに戻って、さあ洗顔して寝る準備をと思ったら・・・・
あれー!水が出ないよ?
水は潤沢にあると言っていたオットだったけど。
タンクは空っぽでした〜

実は、コロナ対策で、キャンプ場の水場とトイレは使用していませんでした。
いやー、意外と水ってつかうもんだな〜とオット。
なるほど、夕ご飯の準備と、トイレの手洗いくらいでなくなるんですね?
思っていたより、水の供給って頻繁に必要なのかな。


キャンプ場の水場を使用することにしましたが、普通のかんじ。
昼間撮った写真がこちら。

空いているので、他の人と一緒になることはありませんでした。
トイレは、ウォッシュレット付きのもあるようですが、使用しないので確かめなかった。

今回のベッド割は、オットがバンクベッド。娘と孫が後部座席アレンジのベッド。私が、リアベッドです。
長くなったので、明日に続きます😊 


ダチョウ

2020-06-11 23:59:29 | 日記
録画していた先日の情熱大陸を見ました。
「ダチョウの力で感染症予防に光を!」が今回のテーマ。

京都府立大の獣医学博士、塚本浩康教授は、ダチョウ研究25年の方。
ダチョウってすごい鳥なんですね!

 
ダチョウは、200万年前から地球上にいる最大の鳥。
怪我の治りが早く感染症で命を落とすことも殆ど無いとか。
この強い生命力を利用して、卵を使い感染症の抗体を作るというもの。


ダチョウに感染症の抗体を作らせて、卵から抗体を抽出する技術を確立。


2008年の鳥インフルエンザのときに、ダチョウの抗体が予防効果を発揮することを証明。
抗体を染み込ませたマスクを開発し、翌年、文部科学大臣賞を受賞されているそうです。

従来のダチョウマスクに、コロナウイルスを防ぐ抗体を加えたものがもうすでに作られていて。



もう病院や介護施設に納品されるとのこと。すごい!

塚本さんのお人柄も魅力的でした。
本当に鳥が好きで、人の役に立つ研究を目指している、まさに情熱大陸そのもの。


ダチョウは一年で100個以上産卵する個体もいて、卵一個で8万枚のマスクがつくれるそう。そして、寿命は60年と長生き。
ダチョウマスクも欲しいけど・・・
ダチョウにもすごく興味が出てきました。
ダチョウ牧場に見に行きたいな〜😊 

画像は、情熱大陸からお借りしました。
興味のある方は、毎日放送(MBS)で、14日まで無料配信しています。こちらから→

庭の花

2020-06-10 19:02:31 | 日記
今日庭で咲いていたお花。

アップにするとバラのようなフィエスタ。

オリヅルランは先端に子株を付けていました。

小さなお花が集まっているラベンダー


熟してきたブルーベリー


ワイヤープランツの小さな花

白いホタルブクロも咲き出しました。


これは、先日公園で見つけたアジサイですが・・・


ハートの形に見えませんか?