ジルとわくわくしてきます!

キャンピングカーZIL520と60代夫婦の旅日記

続・駐車場泊してみました。

2020-05-04 17:34:03 | キャンピングカー
ジルで駐車場泊した前回の続きです。
(前回記事はこちらから→

朝ごはんはフレンチトーストにしました。
フライパンを2つ使って、一気に焼いていきます。


と、思ったのですが。
フライパンが、ガスのツマミにかぶさってしまいます。
危ないかな?

そもそもこのガスのつまみ。なぜこの場所なの?


火力調整をするとき、やけどしないように注意が必要です。
それに、点火もやりにくい。
これは、もうちょっと使いやすいようにしてほしかった点です。

ツマミが心配なので、フライパンは一つで焼くことにしました。




では、いただきまーす♪




簡単朝ごはんでも普段より美味しい〜

食事の後は11時頃まで、みんなでトランプなどしてのんびり。
家に戻ったら、なんだか本当に旅をしてきたような感覚でした。
ジルのドアを開けたらすぐに帰ってこられる旅。お手軽でいいですね!

オットは、タンクの水抜きなどの後始末。
冷蔵庫も、扉を開けた状態にしておきます。
使用したあとは、乾燥させないと中がカビだらけになるそうなので。怖!
だけど、タンクと、そこから蛇口までの水の経路は、乾燥させなくてもいいのかな?
清水用のタンクは外せるので乾燥させることが出来ますが、水の経路までは無理。
また使うときに、水を通して洗うだけで大丈夫なのかな・・・・ちょっと心配。

今回、ジルの中で13時間近く滞在ですが、なかなか快適に過ごせました。
楽しかったのでまた近いうちにやりたいね!と、全員一致です😋


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zilwaku)
2020-05-05 14:03:13
そうだったんですか。大変でしたね!
やっぱりキャンカーがあると災害時に助かりますね。
我が家も使い捨てトイレを多めに積んで、普段から備えておこうと思います。

パイプの水抜きの件、教えていただきありがとうございます。
水抜きをしっかりすればカビは大丈夫そうですね(^_^)
返信する
Unknown (gen)
2020-05-04 21:33:56
朝食おいしそう♪
うちでも2年前の地震のときに
1週間ほどキャンカーで暮らしました。
水も電気も止まりましたので…
このときはキャンカーを持っててよかったと
つくづく思いました。

パイプの水抜きはマニュアルに書いてあるので
すでにやられていると思いますが
タンクをからにしてポンプスイッチを切り
蛇口をあけて空気をいれてやります
清水の方はこれで抜けます。
生活用水の方は
配管の途中にある2つのバルブを開ける必要があります。
私はさらに蛇口から息を吹き込みます。
これで完全に抜け真冬でも凍ったことはありません。
ボイラーの水抜きも忘れないように
北海道ではこれを怠り破裂させる人が結構います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。