東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

宇佐八幡神社

2024年07月31日 | 徳島県

所在地:徳島県鳴門市撫養町黒崎八幡130

神仏習合の神社に多い両部鳥居。参道は長く敷地の大きな神社。

2024年は辰年。四国放送「ゴジカル」で辰年のパワースポットとして紹介された神社。

拝殿の天井には、見事な龍が描かれています。


花手水。「とくしま花手水めぐり」の一社。訪れた日は特に花はなかった。

1599年(慶長4年)頃から始まったとされる女性だけが神前に進み、お供え物を献上する
珍しい神事「宇佐八幡神社のお御供」があり、鳴門市の無形民俗文化財に指定。

この記事についてブログを書く
« 島田島の古代蓮 | トップ | 高取城 »