![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/8f6af10124472825ec84ce5f8f1bde34.jpg)
所在地:東京都世田谷区太子堂4-1-1
備考:東急田園都市線三軒茶屋駅直結
キャロットタワーは、商業施設、ホール施設併設のオフィスビルで、
建設中の外壁の色がにんじん(英語でキャロット)色に見えたことから
その名が付いた。名称は公募から選ばれ、区内の中学生の命名である。
地上26階、地下5階、塔屋2階、高さ124m、1996年11月に竣工。
最上階26階は入場料無料の展望スペースになっている。エフエム世田谷の
サテライトスタジオが設置されており、公開放送が行われている場合もある。
同階にあるレストラン「スカイキャロット」からは都心を望むことができる。
教学院(目青不動)から見たキャロットタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/20fcc52167e3972762db631e3aca2b8d.jpg)
夜景※新宿や港区方面はレストランを利用しないと見れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/2b1fa6cfc250e730cd3592a47c4ffac2.jpg)
備考:東急田園都市線三軒茶屋駅直結
キャロットタワーは、商業施設、ホール施設併設のオフィスビルで、
建設中の外壁の色がにんじん(英語でキャロット)色に見えたことから
その名が付いた。名称は公募から選ばれ、区内の中学生の命名である。
地上26階、地下5階、塔屋2階、高さ124m、1996年11月に竣工。
最上階26階は入場料無料の展望スペースになっている。エフエム世田谷の
サテライトスタジオが設置されており、公開放送が行われている場合もある。
同階にあるレストラン「スカイキャロット」からは都心を望むことができる。
教学院(目青不動)から見たキャロットタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/20fcc52167e3972762db631e3aca2b8d.jpg)
夜景※新宿や港区方面はレストランを利用しないと見れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/2b1fa6cfc250e730cd3592a47c4ffac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/99446dbd2ef2491ab818a87ffd743c32.jpg)