東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

ご当地検定DS

2011年03月24日 | 全国
2003年09月、日本文化普及交流機構の「博多っ子検定」が元祖として、
「京都観光文化検定」が火付け役となり、地域の歴史や文化、観光を
問う検定試験「ご当地検定」が全国でブームを起こした。

そんな御当地の問題を楽しめるゲームが2006年にNintendo DSで発売された。
株式会社スパイクから販売されている「ご当地検定DS」である。

何年も全くゲームをしていなかったが、JR新宿駅構内広告で広告を見かけ、
気がつくとNintendoDS Lite本体と一緒に購入していた。

「ご当地検定DS」の感想としては、知っている地域に関しては物足りないが、
知らない地域に関してはマニアックすぎる問題が多いと感じた。
学校で習った基礎的な知識の問題も多ければ良かったと思う。

新たな発見も出来たりして、日本を知りたい人にとっては良いゲームだと
思います。ミニゲームもあるので、長く楽しめるゲームでもあります。

この記事についてブログを書く
« マルフクの看板 | トップ | 世界平和ポールの謎 »