東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

練馬白山神社の大ケヤキ

2011年08月24日 | 東京23区
所在地:練馬区練馬4-2
備考:国指定天然記念物

練馬白山神社は、練馬宿の氏神で、平安時代に創建されたと伝わる。

境内にある2本のケヤキの大木は、国の天然記念物に指定されている。
源義家が奥州征伐に下る時、戦勝を祈願して苗を奉納したという。

石段下の木は、樹高19m、幹周り8m。




石段上の木は、樹高14m、幹周り7.2m、推定樹齢800年、都内最大のケヤキ。

この記事についてブログを書く
« レインボーブリッジ 遊歩道 | トップ | 練馬区立美術館 »