※2023年3月に視聴。JRTで放送されていたのを録画。
徳島YEG製作(徳島商工会議所 青年部)
邪馬台国は阿波にあったをテーマとする。
動画が粗くて予算が取れなかったんだろうなと思った。テンポは遅かったけど、いろいろと調べながら、知らないことも多くて思っていたより興味深く見れた。
「九州説」と「畿内説」が100年間にわたり対立する論争に、徳島が割り込みたい思惑。
魏志倭人伝によれば、距離や特徴が阿波に近い。
コロナで、頑張ってきた水泳の大会が開かれずに人生設計が変わってしまった女子高生、庭環境が嫌で毒で父親をどうこうしたい女子高生、歴史オタクの女子高生など、偶然学校で出会った3人。友達との青春も描いている。この内の1人が卑弥呼だったという落ち。
辰砂を見つけに行く。赤い辰砂からは、水銀ができる。腐らないので不老不死と信じられ、多くの人が死んだ。
※「辰砂(しんしゃ)」と呼ばれる朱色の原料がとれる若杉山遺跡が阿南市にある。
美馬市にある伊射奈美神社(いざなみ)近くの川にある島のような場所「伊射奈美神社原社跡」に行く。イザナミなので、地獄で腐った霊のような体験をする。
立岩神社。天岩戸伝説の地。ここで、岩から出してくれという声が聞こえる。そして、楽しそうに舞を踊り、古事記にあるように天照大神に外に興味をもたせる。
イザナギとイザナミの娘が天照大神なので、徳島には全てが揃っているという結論。
卑弥呼の墓と呼ばれる場所は、国分寺跡にある天石門別八倉比賣神社。祭神の天照大神が卑弥呼説。
神武天皇の像も徳島市の眉山にある。