所在地:埼玉県川越市幸町2-14 真宗大谷派(東本願寺)
この石像は、一日も欠かさず酒を飲んでいた大酒飲みの「墓」である。
大酒飲みの名前は、瀬川加左衛門、松平信綱が川越城主の時代に
「槍持ち(奴)」として仕え、酒の肴に虫などを食したので「虫食い奴」と
呼ばれていた。加左衛門は生前に自分の墓を建立して法善寺に
納めたといわれている。現在、同寺にある墓は二代目になる。
この石像は、一日も欠かさず酒を飲んでいた大酒飲みの「墓」である。
大酒飲みの名前は、瀬川加左衛門、松平信綱が川越城主の時代に
「槍持ち(奴)」として仕え、酒の肴に虫などを食したので「虫食い奴」と
呼ばれていた。加左衛門は生前に自分の墓を建立して法善寺に
納めたといわれている。現在、同寺にある墓は二代目になる。