東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

阿波や壱兆

2011年06月03日 | 県外徳島
所在地:東京都中野区東中野1-58-11

店名から阿波=徳島県民が関係していると分かり
阿波や壱兆(あわやいっちょう)」に行ってきました。

なんと半田素麺をメインに提供している店で、徳島県内でも
旧半田町以外では見かけることはない超珍しいジャンルの店だ。
というかソーメン専門店とか、この店以外に東京にあるのだろうか?

まず、半田素麺とは、美馬郡つるぎ町(旧半田町)が産地で、他の素麺より太いのが
特徴で、それにより過去には素麺とは別の名を付けられそうになった時期があるという。

夕方行ったので飲酒をしている人もいました。私は「阿波や壱兆温めん」だけを頼む。
待っている間メニューを見ていると、フィッシュカツなど徳島の特産物もありました。

食べてみると、なんというかすごく懐かしい味。ある意味感動しました。

味はあっさりとしていて女性受けしそうな感じで、とても美味しかったです。
また今度来たいと思える味でした。まさに新ジャンルです。


この記事についてブログを書く
« 新宿区立新宿歴史博物館 | トップ | 西ヶ原一里塚 »